【マインクラフト】♯7 自動回収機付きスニッファーの家を作るぞ!

  • 2023.12.19
【マインクラフト】♯7 自動回収機付きスニッファーの家を作るぞ!

マインクラフトとは、マイクロソフトが開発したサンドボックス型のゲームです。プレイヤーは、自由自在なブロックを組み合わせて様々な建物や景色を作り出すことができ、クラフトや探索、冒険など、様々な遊び方ができます。

今回は、自動回収機を付けたスニッファーの家を作ります。スニッファーとは、マインクラフト内で使用可能な動物の一種で、他の動物の群れを追いかけて回る特徴があります。この特性を利用し、自動的にアイテムを回収する機能を付けた家を作成します。

まず、必要な素材を集めます。木材やレンガ、ガラス、ドアなど、お好みの素材を用意しましょう。

次に、適当な場所を選んで家を建てます。建築方法はお好みで構いませんが、今回は木材で作った小さな屋根付きの部屋を建てることにしましょう。

そして、屋根の中央にあるブロックを除いた4ブロックの間に、石ブロックを設置します。この石ブロックの上に、チェストを設置します。

次に、チェストの上には、2ブロック分の高さで水を設置します。この水に落ちたアイテムは、すぐに周囲のチェストに回収される仕組みです。

水の中には、水流を作るために水路を設置します。水源の近くに水路を置き、チェストの方向に伸ばします。水路の下にはホッパーを設置し、チェストと接続します。

また、石ブロックの隣には、スニッファーが落ちる場所になるように、1ブロック分の空間を作ります。この空間にはフェンスを設置し、中にスニッファーが入れるようにします。

最後に、スニッファーをスポーンエッグで呼び出します。スニッファーを部屋の上の方に立たせ、先ほど作った石ブロックの中に落とします。すると、スニッファーは水流によってチェストの中心に落とされ、アイテムを拾い始めます。

これで、自動回収機能付きのスニッファーの家が完成です。スニッファーがひたすら周囲を回遊し、アイテムを拾っていきます。また、チェストの中身を定期的に整理することで、効率的にアイテムを収集することができます。

自動回収機能付きのスニッファーの家は、マインクラフト内でもかなり便利な建物です。ぜひ、試してみてください!

カテゴリの最新記事