【マインクラフト 自作mod 作り方# 1】キャラ作成 /Mcreator /BlockBench

  • 2023.12.17
  • mod
【マインクラフト 自作mod 作り方# 1】キャラ作成 /Mcreator  /BlockBench

マインクラフトとは、Mojang Studiosが開発・発売したサンドボックス型のゲームソフトです。プレイヤーは自由にブロックを配置し、破壊することで自分だけの世界を作ることができます。

自作modとは、マインクラフトのゲーム内に機能やアイテムを追加したり、ブロックやキャラクターの見た目を変えたりすることができる拡張ツールのことです。自作modを作ることにより、より自分好みのゲームプレイが可能になります。

まず、自作modを作るには、専用のツールが必要です。その中でもよく使われるのが、McreatorとBlockBenchです。

Mcreatorは、マインクラフトのmodを作るためのツールで、視覚的なGUIでmodを作ることができます。プログラミングの知識がなくても簡単にmodを作ることができます。

まず、Mcreatorをダウンロードし、インストールします。その後、Mcreatorを起動し、新しいmodプロジェクトを作成します。プロジェクト名やバージョンなどを設定し、作成したプロジェクトを開きます。プロジェクトを開くと、mod制作のための画面が表示されます。

次に、キャラクターの追加を行います。まず、左側の「Elements」タブから「Entities」を選択し、「New Entity」をクリックします。すると、キャラクターの設定をする画面が表示されます。ここでは、スキンの設定や行動パターンの設定などを行うことができます。

また、キャラクターの見た目を変えるためには、BlockBenchを使います。BlockBenchとは、3Dモデルを作成するためのツールで、マインクラフトのブロックやアイテム、キャラクターのモデルを作ることができます。

まず、BlockBenchをダウンロードし、インストールします。その後、BlockBenchを起動し、「File」から「New model」を選択します。すると、マインクラフトのキャラクターのモデルが表示されます。

ここでは、ブロックを配置するようにキャラクターのモデルを作成することができます。また、テクスチャも自分で作成することができます。

モデルが出来上がったら、「File」から「Export」を選択し、モデルを保存します。その後、Mcreatorで作成したキャラクターの設定画面の「Entity model」の部分に保存したモデルを選択します。

以上のようにして、McreatorとBlockBenchを使用することで、自分だけのキャラクターを作成することができます。自分の好きなようにカスタマイズしたキャラクターで、マインクラフトをより楽しむことができます。

modカテゴリの最新記事