【マインクラフト】Modの力を借りてゆっくり街づくりプロジェクト part6 【AW2】NPC労働者に建築をやってもらう!自動建築に必要な準備・設定方法解説

  • 2023.12.11
  • mod
【マインクラフト】Modの力を借りてゆっくり街づくりプロジェクト part6 【AW2】NPC労働者に建築をやってもらう!自動建築に必要な準備・設定方法解説

マインクラフトは、プレイヤーが自由にブロックを配置して世界を作り上げることができる人気のゲームです。その中でもMod(Modificationの略称)と呼ばれる、公式版以外の拡張や改造を加えることができるユーザー製のプログラムが存在します。

今回紹介するのは、Modの1つである「AW2」を使用してNPC(Non Player Character)労働者に建築をさせる自動建築プロジェクトの第6回目の記事です。

まず、AW2とは、マインクラフトのModの1つであり、NPCを作成し、プログラムを組むことで自動的に作業を行わせることができるようになるModです。

今回はこのAW2を使ってNPC労働者に自動的に建築をさせるための準備・設定方法について解説します。

まず、AW2のModをダウンロードしてマインクラフトに導入します。導入方法は各自調べてください。

次に、ゲーム内でコマンド「/give @p NPC_Staff」を実行し、NPCスタッフを取得します。これは、プレイヤーが管理するNPCであり、設定やプログラムを組むことができます。

NPCスタッフを持っている状態で、「右クリック」をすることでNPCの設定画面を開くことができます。ここで、自動建築をするために必要な設定を行います。

最初に、NPCスタッフの行動範囲を設定します。画面右上の「行動範囲設定」をクリックし、「設置」ボタンを押して、建築を行う範囲を設定します。

次に、建築するためのプログラムを設定します。今回は「建造AI」のプログラムを使用します。NPCスタッフの設定画面左下にある「AI設定」をクリックし、「建造AI」を選択します。

建造AIの設定では、建築する建物の種類やブロックの配置方法、建築速度を設定することができます。それぞれの項目を選択し、好みの設定を行います。

最後に、実際に建築を行うためのブループリント(建築図面)を作成します。NPCスタッフの設定画面右下にある「建築図面作成」をクリックし、建築したい建物を作成します。ブループリントは「.blueprint」ファイルとして保存されます。

これで、準備は完了です。建築したい場所でNPCスタッフを右クリックし、先ほど作成したブループリントを選択します。すると、NPCスタッフが自動的に建物を建築し始めます。

以上がAW2を使用してNPC労働者に自動的に建築をさせるための準備・設定方法の解説でした。是非試してみて、より自由な街づくりを楽しんでみてください。

modカテゴリの最新記事