マイクラの統合版とは、ゲーム「Minecraft(マイクラ)」の中でも、Bedrockと呼ばれるプラットフォーム(Windows 10、PE、Switch、PS、Xbox)で遊ぶことができるバージョンのことを指します。
今回紹介する簡易ガーディアントラップ2とは、マイクラ統合版で使用可能な、ガーディアンというモンスターを自動的に倒し、ドロップアイテムを集めることができる仕掛けです。
ガーディアンは、水中に生息するモンスターで、水中でしか出現しません。そのため、通常のトラップで捕まえることが難しいですが、簡易ガーディアントラップ2を使用することで、手間をかけずに大量のガーディアンを倒し、ドロップアイテムを手に入れることができます。
簡易ガーディアントラップ2の作り方は、マインクラフト内で特定のブロック(Mossy Cobblestone / この組み合わせは、Xbox・Switch版の配信)を使用してトラップを作り、ガーディアンがスポーンする水域を簡単にプレイヤーの近くまで誘導する仕組みになっています。
また、この簡易ガーディアントラップ2では、再生能力という効果を持つポーションを使用することで、ガーディアンが自然と再生能力を持っているように設定できます。そのため、ガーディアンを倒す際に自動的に回復させることができ、より効率的にドロップアイテムを集めることができるようになります。
このように、簡易ガーディアントラップ2は、マイクラ統合版で活用できる効率的なガーディアントラップであり、再生能力の使用によりより効率的なドロップアイテムの収集が可能になります。是非、マイクラ統合版のみならず、ガーディアンを倒したいときに活用してみてはいかがでしょうか。
たくさん放置すれば一生分の回復を手に入れられますよね!!!??
再生能力がバグってるよw
前回のトラップの処理ユニットに追加するのも良いですね
再生能力得られんのマジで嬉しい
これを25連で作ったらどうなるんだろw
ウパさん40体?!?!
(。=`ω´=)ぇ?
簡易トラップかと思ったらまさかのエグいもの作ってますやん
(っ’ヮ’c)わろっつぁぁぁぁwww
再生能力付与がスゴすぎる!
いつもありがとうございます。ウーパーですが、設置した後に、熱帯魚で増やすやり方だとMob扱いされそうですが、やっぱりよそで増やしてバケツで移動しないと消えちゃいますか?あと、どこかに待機場所にあがるための梯子か足場かエレベーター用意したいのですが、適切な場所ありますか?
シーランタンが欲しくなり、丁度ガーディアントラップを作ろうとしていたところです!
ありがとうございます!ちょっと材料が大変ですが 、頑張って作ってみます!