マイクラとは、スウェーデンのゲーム会社Mojang Studiosが開発し、Microsoftが販売している、サンドボックスタイプのゲームです。 プレイヤーは架空の世界である「オーバーワールド」で自由にブロックを設置し、削除することができます。プレイヤーはアイテムを集め、ツールや武器を作ったり、建物や装置を作ったりすることができます。
さて、今回は「負荷ブロック選手権」というものを行いました。この選手権では、ワールドに設置されたブロックがどのくらいの負荷(ワールドの重さ)をもたらすかを競い合います。
最初に使ったコマンドは「/fill」でした。これは指定した座標の範囲に指定したブロックを設置するコマンドです。今回は、「/fill ~ ~ ~ ~100 ~100 ~100 dirt」というコマンドを使用しました。これはプレイヤーの現在位置から100ブロック先まで、土ブロックで埋めるというものです。
結果は予想外のものでした。10000個の土ブロックを設置することで、ワールドの負荷が増えると思っていましたが、実際にはほとんど負荷が増えませんでした。また、設置した土ブロックを削除してもワールドの負荷は元に戻りました。
しかし、これはあくまでも土ブロックを単体で設置した場合の話であり、他のブロックと組み合わせることで負荷が増大することがあります。例えば、水や溶岩など種類によってはブロックが流れることで負荷が増加することがあります。
また、ブロックの種類によっても負荷が異なります。花や松明などの小さなブロックは負荷が軽く、鉄やダイヤモンドブロックなどの重いブロックは負荷が重くなります。
さらには、特定のブロックを大量に設置することでワールドに害を与えることがあります。例えば、TNTやエンドクリスタルを大量に設置すると、爆発によりワールドが破壊される可能性があります。
このように、ブロックの種類や組み合わせ方によってワールドの負荷が変化することがわかりました。今後もさまざまなブロックの組み合わせや設置方法を検証していき、より正確な結果を得ることができるようにしていきたいと思います。
マイクラで最も軽いブロックってなんだと思う?↓(今回エントリーしてません映ってはいるけど)
どんなpc使ったら2500fpsも出るんだよ
ランタンが重くてハーフブロックが軽いのはちょっと意外でした
ハーフブロックは形状が特殊なので重たいイメージがありましたが
ランタンみたいに複雑な形よりかは 完全な半分の方が軽いのでしょうか?
今回は中身なし系だったけど…
中身パンパンにしたらもっとヤバそう…(0FPSとか出ないかな…)
それとブロックの置き方によっても変わりそうだな(例えばフェスゲート繋がってるかどうか)
チラッ
コムドットってなんやねん
コムドット草
4:21 【速報】 原木、柵に負ける
4:54 去 年(見るときによっては一昨年)
15:23 イクイクゥ
15:25 草生やすなw
10万個のエンチャントテーブルの上にプレイヤーが乗ったら、もっとラグくなるんじゃねw
ガラスとかの透過系ブロックと、(できるか分からないけど)カーペットとかレールとか、あとブロックと言えるか分からないけど防具立ても検証して欲しかった
・アニメーションの有無
・内部パラメータの多さ
が重要なんだろうか
変数が多くてリアルタイムでデータを読み込む時に確認する部分が多いと重い感じな気がする
チェスト類は中身、看板は文字、エンチャントテーブルは本棚の数+アニメーションの影響