マイクラは、全世界で愛される人気のサンドボックスゲームです。マイクラをはじめる初心者の方にとって、選択肢の1つとなるのがJAVA版と統合版です。しかし、どちらを選ぶべきか迷ってしまうこともあるかもしれません。そこで今回は、それぞれの特徴を紹介しながら、どちらがよいかを解説します。
・JAVA版
JAVA版は、初めてリリースされたマイクラで、パソコンのWindowsやMacでプレイすることができます。MOD(ゲームの仕様を変更する追加要素)が多く使えるのが特徴で、専用のサーバーを作成することも可能です。また、オプションやキーバインドの設定も細かくカスタマイズできます。しかし、プレイには少し高性能なパソコンが必要になることや、専用サーバーの設定が少し難しいことがデメリットとして挙げられます。
・統合版
一方、統合版は、マイクラがマイクロソフトに買収された後にリリースされたバージョンで、スマートフォンやタブレット、ゲーム機など様々なプラットフォームでプレイすることができます。MODが使えない代わりに、アドオンという追加要素が導入できます。操作方法もカジュアルでシンプルなのが特徴で、友達や家族と一緒に楽しむのにぴったりです。しかし、オプションやキーバインドの設定が限られていることや、プレイにはインターネット接続が必要になることがデメリットです。
どちらが良いかは、自分のプレイスタイルやプラットフォーム、友達とのプレイを考慮して選ぶことが大切です。最近では、JAVA版と統合版のマルチプラットフォームプレイが可能になったため、友達と一緒にプレイする場合でも、バージョンの違いが問題になることはありません。また、MODをたくさん使いたい方や、パソコンでのプレイがメインの方はJAVA版を、携帯やゲーム機でプレイする方や、手軽に一緒に遊ぶことができるアドオンを楽しみたい方は統合版を選ぶとよいでしょう。
いずれにしても、どちらのバージョンも沢山の楽しみ方があります。自分に合ったプレイスタイルでマイクラを楽しんでください!
分かる‼︎ 自分はSwitch、iPad、pc版を持っているのから今でも今日はどれで遊ぼうか迷っちゃう
PS4版購入しましたが間もなくPS5に乗り換え&引っ越ししました。
MODは入れられませんが驚きのサクサクプレイが出来るのは強いです。
IOS版、android版、PS4版、PC統合版、Java版
5つ持ってますw
機種変とか友達に合わせてたらこんな事に…
Java版は自由度高いけどマルチプレイのハードルが若干高い
(ポート開放とかサーバー作成とか)
分からないから調べれば調べるほど沼る
ひさびさのショートよき
確かにこれはわからないよね
ころみんさんのマイクラ動画ホンマ面白いです
初回から裏作業まで全部見ましたが
全て最高すぎる〜
このパターンで気づけば購入を断念した私です笑
マイクラ見てても家作りとか無理そうと思って買わずに終わってるw