【壊れにくい】アレイが永久に働く自動収穫畑の作り方!part108【たにクラ】統合版 ver1.20

【壊れにくい】アレイが永久に働く自動収穫畑の作り方!part108【たにクラ】統合版 ver1.20

エンドコンテンツ

自動収穫畑を作る際、使用するアレイをより長期間利用し続けるためには、アレイの耐久性を高めることが重要です。ここでは、統合版の最新バージョンであるver1.20を使用して、さらに壊れにくいアレイを作り、永久に働く自動収穫畑を構築する方法について詳しく説明します。

まず、自動収穫畑の作成に必要な材料を用意します。必要な材料は、廃棄物製造機、自動農場装置、アイアンバー、レッドストーン、レッドストーンリピーター、レッドストーントーチ、バケツ、水などがあります。

次に、廃棄物製造機を設置し、自動農場装置をその横に設置します。自動農場装置には、農枠を設置し、バケツと水を農枠の隣りに置いておきます。

自動農場装置の周りには、レッドストーンで立てた柱を設置します。その上にレッドストーンリピーターを置き、その隣にレッドストーンリピーターを1つだけ置きます。

次に、アイアンバーを周りに設置し、アイアントラップドアを開いておきます。ここで欠けている部分に、レッドストーンリピーターを置きます。また、トラップドアを閉じておけば、動作中は閉じた状態となり、アイアンバーの上にレッドストーンの力が伝わるようになります。

この状態で、廃棄物製造機にあるアイアンバーを右クリックすると、水がバケツから出てきて、レッドストーンの力でアイアントラップドアが開き、アイアンバーがアイアンフレームとの間にはさまれ、農枠が水で満たされます。

この状態で、カボチャやスイカの種を植えると、水で満たされた農枠からスイートベリーやカボチャが作られます。そして、自動農場装置に設置した水が植えた種を浮かび上がらせ、自動農場装置を通して植えた種が直接空に飛んで、植えた種が育ったスイートベリーやカボチャが手元に送られます。

このように、植えた種が自動的に育つ仕組みとなっているため、永久に作業を続けることができます。さらに、レッドストーンリピーターを2つ使用することで、アレイをより壊れにくくすることができます。

この方法を利用することで、アイアンバーが動くたびに水が作られるため、アレイの耐久性を高めることができます。また、トラップドアを閉じた状態でレッドストーンリピーターを使っているため、外部からのダメージにも強くなります。

このように、廃棄物製造機とアイアンバーを組み合わせることで、より壊れにくいアレイを作り、永久に作業を続けることができる自動収穫畑を作ることができます。是非、これらの方法を活用して、より効率的なプレイを楽しんでみてください!

マイクラ動画カテゴリの最新記事