【#Minecraft】ジ・エンシェント編 ドット像建築・メダロット2編 マインクラフト 80【ドット像】

【#Minecraft】ジ・エンシェント編 ドット像建築・メダロット2編 マインクラフト 80【ドット像】

マインクラフトとは、サンドボックス型のオープンワールドゲームであり、プレイヤーは自由にブロックを組み合わせて建物や構造物を作ることができます。プレイヤーが自分で建築したものを共有し合うことで、様々なクリエイティブな世界が作られています。

今回紹介するドット像とは、ブロックを積み重ねて作るピクセルアートのことです。ピクセルアートとは、ドット(ピクセル)を組み合わせて絵や文字を表現するアートの一種です。マインクラフトではブロックがドットのような形をしているため、ピクセルアートを作るのに適しているのです。

さて、今回は「メダロット2」というゲームのキャラクターをモチーフにしたドット像を作成する方法を紹介します。メダロットとは、ロボット(メカ)のような姿をしたキャラクターで、メダルを使って強化するというゲームシステムが特徴です。

まず最初に、メダロットのキャラクターをモチーフにしたドット画像を用意します。画像はマインクラフト内で使用するサイズに最適なものが良いです。画像はインターネット上に多数ありますので、好きなキャラクターを選んでください。

次に画像をマインクラフトの建築エリアに表示します。まず建築エリアを平らに整地し、その上に画像を拡大するための土台を作ります。その上で画像をベッドを使って1ブロック=1ピクセルの比率で表示します。画像の上に建築基板を設置し、ベッドで基板と画像を結びつけると、画像と同じサイズのグレーのドット画像が表示されます。

このグレーのドット画像を参考にしながら、マインクラフト内のブロックを使ってドット像を作り上げていきます。画像からブロックに変換する際には、適当なブロックを使ってアウトラインを作り、その内側を同じブロックでもう一つ作り、その間を調整してグラデーションを作るとより立体感のあるドット像ができます。

メダロットのようなロボットのドット像を作る際は、ブロックの種類や配置を工夫することで、武器や細かいパーツを表現することもできます。また、ドット像の周りを装飾することでより引き立たせることもできます。

ドット像建築はマインクラフトの中でも人気のあるクリエイティブな建築法の一つです。是非挑戦してみて、自分だけのオリジナルなドット像を作ってみてください。

建築カテゴリの最新記事