今回の「まったりマインクラフト」のエピソードは、1.20ワールドで鍛冶型の全種類を集めることを目的としています。前回は、part 7で鍛冶型の材料を集めるための寺院を作りました。その寺院の中で、今回はチェーン型の鎧を手に入れるために、村人を捕獲してトレーディングを行っていきます。
まず、村人を捕獲するためには、村を探さなければいけません。近くに村があれば良いのですが、実際は遠くに移動してもしょうがないので、スカイブロックでもよく使われる手法を使用します。それは、川や海に湧いている村人をボートに乗せて移動するというものです。ボートに乗せた村人を自分の土地に誘導することで、村を作ることができます。
また、村人を捕獲するためには、ボートの他にも鉄のドアや、ベッドなども使用します。村人はいろいろなアイテムに反応するので、それらを利用して捕獲することができます。
さて、村人を捕獲することができたら、次はトレーディングを行います。村人とトレーディングすることで、チェーン型の鎧を入手することができます。トレーディングのために必要なアイテムは、業の書というものです。これは村人をプレイヤーの指定した仕事に変えることができるもので、ベッドと仕事台を組み合わせて入手することができます。
トレーディングの際には、職業が一致している村人とのほうが、より高いトレードをすることができます。そのため、じっくりと職業を変えていくことで、より良いトレードを行えるようにすることが重要です。
そして、無事チェーン型の鎧を手に入れることができたら、次は残りの鍛冶型の材料を集めていきます。今回は鎧を集めたので、次はハンマーなどの武器を集めることになるでしょう。
最後に、今回集めた村人は、寺院内に移動させて一定の距離を置いておくことで、将来的に村を作ることができるようにしましょう。次回は、残りの鍛冶型の材料を集めていきたいと思います。お楽しみに!
コメントを書く