【マインクラフト】サバイバルでも作れる甲冑の鎧飾りの作り方(MOD・コマンドなし)

【マインクラフト】サバイバルでも作れる甲冑の鎧飾りの作り方(MOD・コマンドなし)

マインクラフトは、プレイヤーが自由にブロックを配置して様々なものを作ることができるゲームです。その中でも、サバイバルモードと呼ばれるモードでは、生き残りを目指して資材を集め、食料や武器、防具などを作って生活することができます。

このサバイバルモードで作ることができるものの一つに、甲冑の鎧飾りがあります。甲冑とは、戦闘や守護のために身に着ける防具のことを指します。それをさらに装飾するために、鎧飾りというものを作ることができます。

まず、甲冑を作るためには、鉄インゴットやダイヤモンドなどの資材が必要になります。これらの資材を集めて、ワークベンチで甲冑を作ります。作り方は、頭部・胴体・脚部・足部の各部位ごとに鉄インゴットまたはダイヤモンドを、ワークベンチの対応する箇所に配置することで作ることができます。

次に、鎧飾りを作るためには、羽根や花、針金、羊毛など、さまざまな資材が必要です。これらの資材を集めて、ワークベンチで鎧飾りを作ります。作り方は、他のレシピと同様に必要なアイテムを指定の場所に配置することで作ることができます。

例えば、胸甲の鎧飾りを作る場合、まずは胸甲をワークベンチに配置し、その上段の真ん中に羽根を、下段の左右に針金を配置します。さらに、胸甲の左上と右上に花を、左下と右下に羊毛を配置し、鎧飾りが完成します。

作った鎧飾りは、甲冑上に固定されるような形で装着されます。装着することで、プレイヤーの見た目を豪華に飾ることができるほか、鎧飾りの元となった花や羊毛などのオブジェクトを飾ることで、町や城などの建物の装飾にも活用することができます。

甲冑の鎧飾りは、MODやコマンドを使用せずにサバイバルモードで作ることができるので、手軽に使用することができます。ぜひ、自分の甲冑に装着して、自分だけのオリジナルな鎧飾りを作ってみてください。

コマンドカテゴリの最新記事