「マイクラ統合版」とは、マインクラフトというゲームの略称で、PCやスマートフォンで遊ぶことができる人気のサンドボックスゲームです。この「マイクラ統合版」には、Nintendo Switchでも遊べるように対応したバージョンがあります。
この「スイッチ対応」とは、Nintendo Switchにも対応したことを意味します。つまり、今まではPCやスマートフォンでしかプレイできなかった「マイクラ統合版」が、任天堂のゲーム機であるNintendo Switchでも遊ぶことができるようになったのです。
さらに、「誰でも魔法が使える」というのは、プレイヤーが手軽に魔法を使うことができるように開発されたコマンドのことです。従来のマイクラでは、魔法を使うためには特定のアイテムやスキルを持っている必要がありましたが、このコマンドを使えば誰でも簡単に魔法を使うことができるようになりました。
さらに、そのコマンドを使えば、プレイヤーが思い通りにさまざまなことを行えるようになるため、「凄すぎる」と言われています。例えば、敵を倒す魔法が使えたり、建物を建てるのに必要な資材を瞬時に手に入れることができたりします。このコマンドを利用することで、より自由度の高いゲームプレイが可能になります。
また、「マイクラ統合版」でのみ使用できるコマンドなので、ほかのバージョンのマイクラでは使うことができません。Nintendo Switchでも遊べるようになったことで、さらに多くのプレイヤーが楽しむことができるようになり、ますます人気の高いゲームとなっています。
試しにやりました!
コマンドコピペ用
0:50 /give @p command_block
0:58 /gamerule sendcommandfeedback false
矢がソニックブームになる
1:23 execute at @e[type=arrow] run particle minecraft:sonic_explosion ~~~
1:42 kill @e[type=arrow]
2:01 execute at @e[type=arrow] run playsound mob.warden.sonic_boom @a[r=50]
雪玉爆弾
3:01 execute at @e[type=snowball] unless block ~ ~-1 ~ air run summon end_crystal
テレポートゲート(村人なども通れるように改良済み)
4:38 particle minecraft:sonic_explosion ~ ~3 ~
5:04 particle minecraft:sonic_explosion ~ ~4 ~
6:03 execute positioned ^^2^1 run tp @e[r=1] -2585 65 -1754 facing @e[name=A]
6:26 effect @e[name=A] invisibility 1 1 true
7:50 execute positioned ^^2^1 run tp @e[r=1] -2564 69 -1789 facing @e[name=B]
7:57 effect @e[name=B] invisibility 1 1 true
おお!コマンドすげぇ!やっぱりコマンドブロック何でもできるやん!
スイッチ対応はありがたい。
爆薬ならぬ爆雪が爆発した瞬間一瞬エンドクリスタル見えるから雪玉にエンドクリスタルを埋め込んだと言う事ですね。
テレポゲートかっこいい
ソニックブームの音雷にめっちゃ似てて草w
ちなみにソニックブームは移動する速度が速すぎると発生する衝撃波です。速くて体力多くて攻撃強いとかウォーデン強すぎだろ…
一回ウォーデン矢作った時コマンドブロック1こで作れたよ
ウォーデン矢作ってたことある
スイッチでできるの嬉しい