【Minecraft】1本の長いウォータースライダーを作る 南国を生きるマインクラフト Part.16 (最終回) 【ゆっくり実況マルチプレイ】

【Minecraft】1本の長いウォータースライダーを作る 南国を生きるマインクラフト Part.16 (最終回) 【ゆっくり実況マルチプレイ】

今回は、マルチプレイで南国を生きるマインクラフトの最終回ということで、1本の長いウォータースライダーを作る方法を紹介します。

まずは、プレイヤーが滑っていくウォータースライダーの軌道を決めます。水の流れを確認しながら、マイクラ内の世界で設計を行います。手前から見て斜めになるように、足場を作っていきます。また、水の流れが滑る直線的になるように気をつけましょう。

次に、滑るための足場を作ります。粘土やレンガなどの固形ブロックを使うと、水の流れが滑りやすくなります。それぞれの長さや高さを調整しながら足場を作り、坂道を作ります。坂道の作り方は、四角いブロックを使って上り坂を作ると滑りやすくなります。

そして、水を流すための水路を作ります。必要な場所には水源ブロックを置き、水が流れるように調整します。ここでは、手前から斜めになるように注意しましょう。

最後に、滑走台を作ります。上り坂から滑り始めるための滑走台を作り、下り坂になるようにして水路につなぎます。水路において、滑るための水圧を最適にするために、必要な場所にブロックを置き調整していきます。

これで、1本の長いウォータースライダーが完成しました。友達や仲間と一緒に滑ることで、さらに楽しく遊ぶことができます。

実際に建築してみて、操作がしっくりこない場合は、水源ブロックやブロックの配置を調整することで水圧を調整することができます。また、滑るためのブロックを入れることで、より滑りやすくすることができます。

さまざまなアイデアを加えて、自分だけのオリジナルのウォータースライダーを作ってみてはいかがでしょうか。楽しいマルチプレイで、さらに楽しいマインクラフトライフを送りましょう!

マイクラ動画カテゴリの最新記事