【Minecraft】MOD初心者が工業MODで遊ぶ #3【Create】【にじほた! / すぐのす】

  • 2023.11.14
  • mod
【Minecraft】MOD初心者が工業MODで遊ぶ #3【Create】【にじほた! / すぐのす】

「Minecraft」は、ブロックを使って自由に世界を作り上げることができるサンドボックス型のゲームです。MODとは、ゲームの仕組みを変更したり新しい要素を追加することができる拡張データのことを指します。今回は、Minecraftで人気のある工業MOD「Create」を使用して遊ぶ方法について、初心者向けに紹介します。

「Create」は、様々な機械や装置を使って自分だけの工業都市を作り上げることができるMODです。「にじほた!」というYouTuberがプレイする「Create」のワールド「すぐのす」を参考に、一緒に遊んでみましょう。

まずは、「Minecraft」を起動し、「すぐのす」のワールドを開きます。ワールドが開いたら、まずは周りを探索して自分の土地を見つけましょう。そして、その土地に工業都市を作る準備をしましょう。

工業都市を作るためには、まずは材料を集める必要があります。周りの自然には、木や岩など様々な材料があるので、手に入れたいものをいろいろと集めておきましょう。

次に、材料を使って「Create」の機械を作りましょう。例えば、「Mechanical Crafter」という機械を作れば、自動的にアイテムを作ることができます。それを囲むように材料を配置し、右クリックで機械を設置することができます。

また、「Create」には、歩行者や乗り物のための道路を自動生成する「Circuit」や、電気を流すワイヤーを設置できる「Fluid Pipes」などもあります。これらをうまく使いながら、工業都市を作り上げていきましょう。

工業生産を始める前に、エネルギー源を確保する必要があります。たとえば、「Peat Engine」は、土地の深さ7ブロック以上のところに設置することで、エネルギーを生成することができます。他にも、「Windmill」や「Stirling Engine」などの機械を使えば、エネルギーを効率よく生産することができます。

工業都市を発展させるためには、自分の工業を発展させるための設備を作ることも重要です。例えば、「Refinery」を使えば、原油から石油製品を作ることができます。また、「Elevators」を使えば、建物の各階を移動することができます。

以上のように、「Create」を使って色々な機械を使いながら、自分だけの工業都市を作り上げることができます。「にじほた!」がプレイする「すぐのす」の動画なども参考にしながら、自分だけの工業都市を楽しんでみてください。

modカテゴリの最新記事