【統合版1.20】ヤバすぎるバグ12選【ゆっくり解説】

【統合版1.20】ヤバすぎるバグ12選【ゆっくり解説】

マインクラフトの最新アップデートである統合版1.20から、さまざまなバグが報告されています。今回はその中でも特にユーザーが「ヤバすぎる!」と驚いたバグ12選を紹介します。

1. 隠れ家モンスター
いつの間にか家の中にモンスターが沸いていることがあります。設置したトーチが消えたりしているので、モンスターがまだ沸いていないと思って安心していても、実はすでに隠れ家に潜んでいたりするのです。

2. 超高速移動
一瞬のスピードで移動することができるバグがあります。これを使えば移動時間の大幅な短縮が可能ですが、バグであるため修正される可能性があります。

3. 落下ダメージ無し
高い場所から落ちてもダメージを受けず着地できるバグがあります。落下死やトラップへの対策として使えるかもしれませんが、機能している際には注意しましょう。

4. 再起動したらアイテムが消える
ワールドを再起動すると、インベントリやチェスト内のアイテムが消える場合があります。大切なアイテムを失ってしまうことがあるので、定期的なバックアップをお勧めします。

5. エンダードラゴンが沸かない
エンダードラゴンを倒し、リスポーンさせようとしても沸かないバグがあります。これはマルチプレイヤーで起こることが多く、対策としては再起動するしかありません。

6. 地面に埋まったネザーゲート
ネザーポータルを設置した際に、地面に埋まってしまうことがあります。これでは利用することができないため、再設置する必要があります。

7. バグでスポナーあり?
スポナーブロックを設置したところ、実際にはモンスターが出現しないことがあります。これはバグであり、再起動することで解消できます。

8. 食料が足りない
プレイ中に突然画面が赤くなり、意味不明な「好きなままに食べてください」というメッセージが表示されることがあります。これはバグで、現時点では何が原因なのかは不明です。

9. 落下できない
建物や山などに密接して建てた梯子を登ると、一番上に着いたところで落下することなく「突き抜け」てしまう状況があります。十分に空間を空けて設置すれば回避できますが、バグであるため修正される可能性があります。

10. 無限のネザースター
ネザースターを作成すると、アイテムが消費されずに無限に作成できる場合があります。現時点では修正されていないため、移動手段として利用することもできます。

11. 斜めになったブロック
建築中に水やラヴァを設置すると、周りのブロックも斜めに変化することがあります。これはバグであり、再起動すると元に戻ります。

12. 金床でアイテムが消える
金床でアイテムを調合する際に、材料の一部が消えてしまうことがあります。再起動すると元に戻りますが、作業台を使う場合は注意が必要です。

以上が今回紹介したヤバすぎるバグ12選です。マインクラフトのアップデートでは、バグが発生することは珍しくありません。今後も意外なバグが発見される可能性があるので、システムの改善が待たれます。バグを楽しむ一方で、定期的なバックアップを心がけてプレイするようにしましょう。

マイクラ動画カテゴリの最新記事