マイクラの統合版であるver1.12.40がリリースされ、このアップデート以降、丸石が自然に生成されるようになりました。これは以前は丸石が生成されなかったため、プレイヤーが石を自分で丸石に変換する必要がありましたが、このアップデートによりその手間が省けるようになりました。
しかし、このアップデートにより新たに問題が発生するようになりました。それは「自動石製造機」を使用する際に起こることです。自動石製造機とは、チャンクローダーを設置し、一定のプレイヤーがいない間もマインクラフト内の作業が進むようにするものです。しかし、プレイヤーがいない間に丸石が生成されてしまい、一気にチャンクローダーが解放されると、そのチャンク内に丸石が大量に生成されてしまうという事態が起こり得ます。
このようなトラブルを防ぐために、まずは自動石製造機の作り方を解説します。まず、チャンクローダーを設置するために、マインクラフトを起動して「チャンクローダー」と打つと、チャンクローダーを使用するためのModが出てきます。ここで、1つのチャンクに同時に複数のチャンクローダーが設置されていると、そのチャンク内に石が生成される確率が上がります。なので、1つのチャンクに1つのチャンクローダーを設置するようにしましょう。
また、丸石は岩盤の下部に生成されるため、岩盤が存在するチャンク内にチャンクローダーを設置することで、チャンク内に丸石が生成されることが防げます。また、チャンクローダーを設置する位置も重要です。チャンクローダーの設置位置がチャンクの区画外になると、チャンク内の位置を区別することができなくなり、大量の丸石が生成される可能性があります。そのため、チャンクの区画内にチャンクローダーを設置するようにしましょう。
以上の対策を講じることで、自動石製造機を使用しても丸石が大量に生成されることを防ぐことができます。また、万が一丸石が大量に生成されてしまった場合は、すぐにチャンクローダーを解放することが重要です。解放した後、マインクラフトを再起動しチャンク内の丸石を削除することで、トラブルを解消することができます。
以上が、ver1.12.40アップデートにより丸石が生成されるようになったことによる問題点と、その対策について説明しました。丸石の生成量を制御することで、スムーズなプレイを楽しむことができるので、ぜひ参考にしてみてください。
めちゃくちゃ助かります
所長このグラフご自身で作られたんですかね…凄すぎる。
マイクラは全て数学で成り立っている!いや化学だったかな?
もっと複雑な回路で丸石ができない回路を製作していました
こんな遅延をいじっただけの簡易な回路で安定稼働できるとはお前天才かよ
てか、何でアプデで
変更されたんや?
石自体ができなくて、ピストンが定期的に空押しするんだけど、本来ならそこに丸石ができるってことなのかな。丸石はもう出なくなった。空押しは未だある。うーむ
リアルで先生やってそうなくらい
説明丁寧
オブザーバーくんの顔の変化が目に入って、後半あんまり理解できなかった
つまり丸石を生成しないようにすると今までよりちょいと効率が落ちるって事か・・・?
よく考えられてるなぁ〜!✨️すごい!✨️
ただ自動化できる訳じゃないから勿体なく感じてしまって、石が欲しい時はどこかしら整地したり地下に空間作ったりブランチマイニングしてしまう…(・∀・)笑