着弾すると爆発!コマンドでクリーパー弓の作り方【マイクラ統合版/BE】【Switch】

着弾すると爆発!コマンドでクリーパー弓の作り方【マイクラ統合版/BE】【Switch】

マイクラの統合版(Bedrock Edition)において、Switchで遊ぶ際にクリーパー弓を作成する方法を紹介します。

1. 必要なアイテム

・弓 (Bow)
・火薬 (Gunpowder)
・クリーパーよけのエンチャント付きの弓 (Bow with the Enchantment to Deter Creepers)
・金ブロック (Gold Block)

2. 手順

Step1. 弓と火薬のクラフティング

まずは弓を作成します。弓は棒と弦から作れます。次に、火薬を入手します。火薬はクリーパーを倒してドロップするか、村人から購入することができます。

Step2. クリーパーよけのエンチャントを付ける

クリーパーに対するダメージが少なくなる「クリーパーよけのエンチャント」を付けた弓を作成します。これを作るには、エンチャント台で弓に「プロテクション」を付け、別のエンチャント台で「クリーパーよけ」を付ける必要があります。

Step3. 金ブロックのクラフティング

次に、金ブロックを作成します。金ブロックは9個の金インゴットで作ることができます。

Step4. クリーパー弓のクラフティング

最後に、弓と金ブロックを用意して作業台でクリーパー弓を作成します。弓を中央に置き、周りには金ブロックを配置します。すると、クリーパー弓ができあがります!

3. クリーパー弓の効果

クリーパー弓は通常の弓よりもさらに遠くまで飛ばすことができます。また、クリーパーに対しても通常の弓よりも大きなダメージを与えることができます。さらに、エンチャントを付けていることでクリーパーから受けるダメージも減らすことができます。

4. 注意点

・クリーパー弓はクリーパー以外のモブに対しては通常の弓と同じ性能です。
・「クリーパーよけ」のエンチャントはクリーパーの攻撃に対してのみ有効です。
・クリーパーよけのエンチャントは5種類ありますが、どれを付けるかによって効果が異なります。効率的にクリーパーを攻撃するためには、「プロテクションIV」と「クリーパーよけV」を付けることがおすすめです。

以上が、マイクラ統合版/BEでSwitchを使用してクリーパー弓を作成する方法です。クリーパー弓はクリーパーを退治する上で非常に有効な武器ですので、ぜひお試しください!

コマンドカテゴリの最新記事