【マイクラ統合版】誰でも簡単!海底神殿攻略方法!【マインクラフト まいくら Minecraft】part35

【マイクラ統合版】誰でも簡単!海底神殿攻略方法!【マインクラフト まいくら Minecraft】part35

マイクラ統合版(マインクラフトの全プラットフォームでプレイ可能なバージョン)で、海底神殿を攻略する方法を紹介します。

海底神殿は、水底にある建造物であり、入り口は海面にあります。海底神殿には、エンダーパール(エンダーマンがドロップするアイテム)やトライデント(ドロップ率は低い)などの貴重なアイテムが入ったチェストがあります。また、神殿内部にはトライデントを持ったガーディアン(大きな魚のようなモンスター)がいるため、攻略が難しいとされています。

しかし、今回紹介する方法を利用すれば、誰でも簡単に海底神殿を攻略することができます。

まず、準備するものは以下の通りです。

・水中呼吸の効果をもつポーション(水中呼吸の効果がないと、長時間水中で過ごすことができません)
・トライデント(オーバーワールドでのドロップ率は低いため、プレイヤーの手に入れたい場合は、ゾンビ、ドラウンド、スケルトンのトライデントを回収することをお勧めします)
・水中の動きを速くするエンチャントを施したダイヤのブーツ(アクアフィニティ、水中歩行など)
・ダイヤの防具(強い敵が出現するため、防具があると安全です)

準備ができたら、いよいよ海底神殿の攻略に移ります。まずは、海底神殿の入り口の近くにある塔を利用して、入り口の上部まで上がります。次に、ポーションを利用して水中呼吸効果を得ます。この時、メインハンドにはトライデント、オフハンドにはシールドを持っておきましょう。

海底神殿の入り口をくぐり、建物の中に入ります。ここでのポイントは、「急いで行かないこと」です。スコップで床を掘ると、ヒドラのように頭が伸びた足の速いモンスターが出現します。このときに急いで逃げても、逃げるルートがほとんどありません。そのため、まずはシールドを使って攻撃を防ぎつつ、トライデントで攻撃することをお勧めします。

内部に入ると、複数の階段がありますが、全ての階段を下る必要はありません。一番深い場所にあるチェストを目指しましょう。途中でガーディアンが湧くことがありますが、エンチャントされたダイヤの防具を着用している場合は、ある程度はダメージを受けても大丈夫です。

チェストまでたどり着いたら、ポーションなどのアイテムを入手して、再度入り口に向かいます。入り口付近には、わずかに別のチェストがありますので、こちらも回収することをお勧めします。

ここまできたら、あとは逆のルートで上りながら、宝物を手に入れていきましょう。ただし、宝物をすべて回収してから進むのではなく、途中の階段ごとに回収していくことをお勧めします。また、上がる際には、シールドを利用しながらトライデントで攻撃することで、安全に上がることができます。

以上が海底神殿の攻略方法です。ポーションや防具を準備しておけば、大抵のプレイヤーは簡単に攻略することができます。海底神殿は貴重なアイテムが入っているため、ぜひ挑戦してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事