2021年8月4日に、マインクラフト統合版(Bedrock Edition)で最新バージョンである「ver1.12.40」がリリースされました。今回のアップデートでは、村人取引に関する調整や不具合の修正、ボートに関するバグの修正などが行われました。
まず、今回のアップデートで注目されるのは「村人取引の調整」です。この機能は実験的なもので、現時点ではオプション設定から有効にする必要があります。有効にすると、村人の取引がよりバランスの取れたものになるよう調整されます。これにより、プレイヤーが必要なアイテムを手に入れるのがより容易になります。
また、今回のアップデートでは村に関するバグの修正も行われました。例えば、村人が繋がったドアを開けられなくなるバグや、村人がドアを開ける際にうまく扉を押せないバグなど、プレイヤーにとっては非常に嬉しい修正です。
さらに、今回のアップデートでボートに関するバグも修正されました。これまでは、プレイヤーがボートに乗っても周りの水が移動せず、不自然な感じがしていました。しかし、今回のアップデートでこのバグが修正され、よりリアルな水の流れが楽しめるようになりました。
その他にも、今回のアップデートでは様々なバグの修正が行われ、よりスムーズなプレイが可能になりました。また、マルチプレイでは不具合があった「結婚式のミニゲーム」も改善されました。
以上が、今回の「ver1.12.40」アップデートの内容の概要です。さまざまなバグの修正や新機能の追加により、より楽しいマインクラフトの世界をお楽しみいただけるようになりました。是非、アップデートを行ってプレイしてみてください!

正直に言って司書以外ならそれほど困らない。・・・司書以外。司書以外。司 書 以 外。
建築勢の私からしたらわざわざ色んなバイオームに村を作ることに意味が生まれるから嬉しい
アイアンゴーレムの窒息はマジでこまってました(笑)
利用す!ばダイア節約できる鍛冶屋はまぁ妥当な弱体化だけど
司書は沼地の司書以外はわざわざ育てないだろうなぁ
おー!カラーアップデートが来たぞ!オウムにカラフルなブロック、ベッド、すげえ!!w
え、これ馬でも落下死あるってこと?
しれっと時戻してて草
骨粉製造機が壊れましたね、、、
今やってるワールドでは、武器鍛冶、防具鍛冶、道具鍛冶なしでプレイしているのですが、
思いのほか苦痛ではないですね。
むしろ、石炭をひたすら掘ってれば、ダイヤ装備にありつけるという仕様は、
ゲームバランスを悪くしていたんじゃないかと思いました。
なので、鍛冶の弱体化は自分的にはアリかな。
でも、司書は・・・
同じエンチャ本をスタック可能にするか、村人を動物に乗せられるようにしてほしいもんだ。
クラフターと銅の電球で回路に革命が起きそう