【マイクラ】サバイバルベース!おしゃれで便利なお家の作り方【マインクラフト】Minecraft How to Build a House

  • 2023.10.17
【マイクラ】サバイバルベース!おしゃれで便利なお家の作り方【マインクラフト】Minecraft How to Build a House

マイクラ(Minecraft)は、モジャンというゲーム会社が開発したサンドボックス型のゲームです。プレイヤーはマルチプレイヤーモードやシングルプレイヤーモードで遊ぶことができ、ブロックを使って自由に世界を作り上げることができます。

このゲームで重要な要素の1つが「ベース」です。ベースとは、プレイヤーが安全な場所として使うために作る建物のことを指します。ベースを作ることで、敵モンスターや自然災害から身を守ることができます。また、同じ世界で遊んでいる他のプレイヤーと交流するための拠点としても重要です。

今回は、サバイバルモードで遊ぶ際に役立つ、おしゃれで便利なサバイバルベースの作り方を紹介したいと思います。

まずはじめに、ベースを建てる場所を選びましょう。適した場所は、海や川の近くや高台などです。海や川の近くだと、魚を釣ったり水を補充することができ、高台だと敵モンスターが入り込みにくいため安全です。

次に、ベースの骨組みとなる「フレーム」を作ります。フレームとは、建物の基本的な形や大きさを作るためのものです。マイクラでは、木材や石など様々なブロックを使ってフレームを作ることができますが、初心者の方は木材を使うと良いでしょう。木材は手に入れやすく、加工も簡単です。

フレームを作ったら、屋根の枠組みを作りましょう。屋根を斜めにすると雨や雪が溜まりにくく、自然災害から守られるのでおすすめです。

次に、壁を作ります。壁にはガラスを使用することで、自然光が入りやすく明るいベースを作ることができます。また、壁には一部を開けて「窓」を作ると、景色を楽しめるだけでなく、外からもベースの中が見えるので安全性もアップします。

壁を作ったら、中に家具や装飾を置きましょう。家具としては、ベッドやチェスト、フェンスなどを配置すると役立ちます。また、装飾としては絵やらせん階段、花などを飾ることでおしゃれな空間になります。

最後に、ベースの周りには柵や門を設置することで、敵モンスターの侵入を防げます。また、周りの地面にはトーチやライトを設置することで、夜間でもベースが明るくなり、敵モンスターのスポーンを防ぐことができます。

以上が、おしゃれで便利なサバイバルベースの作り方です。ベースをしっかりと作り上げることで、安全に遊ぶことができるだけでなく、プレイヤーの個性を表現することができます。ぜひ参考にして、自分だけの素敵なサバイバルベースを作ってみてください。

カテゴリの最新記事