今回は、マイクラやマインクラフトの統合版をプレイする際に役立つ豆知識をご紹介します。
まず、マイクラやマインクラフトの統合版では、個々のプレイヤーがマルチプレイで使用するスキン(見た目)を設定できます。しかし、自分だけが見えるだけでなく、他のプレイヤーにも見えるようにするには、設定画面で「表示設定」をONにすることが必要です。
また、マルチプレイでは、チャットでのコマンド入力ができます。例えば、「/tell (プレイヤー名) [メッセージ]」と入力すると、特定のプレイヤーにだけメッセージを送ることができます。
さらに、操作キーのカスタマイズも可能です。設定画面で「操作設定」を開き、「マッピングをカスタマイズ」から自分の好きなキーに機能を割り当てることができます。
そして、モバイル版やコンソール版では、画面をタップしてブロックを壊すこともできます。ただし、これは「レコメンドコントロール」をONにすることで有効になるので、お試しください。
最後に、統合版ではアイテムをすばやくスロットに移動したいときに、「スナップショット」機能が役立ちます。インベントリ内で任意のアイテムを右クリックで選択し、さらにもう一度右クリックすると、そのアイテムが持っているアイテムとスロットが入れ替わります。
まだまだ紹介しきれないほど、マイクラやマインクラフトの統合版には便利な機能がたくさんあります。ぜひ色々と試して、より楽しいプレイをしてみてください!コマンドは今回の動画の概要欄にも記載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初めてしたぁ
知らなかった..
てか統合版にレシピ解放追加されたっぽい