マインクラフトの統合版で、海上にアイアンゴーレムトラップを作る方法をご紹介します。
まず、必要なものは以下の通りです。
・海上に建てるための広い平らなスペース
・伝送装置(エンダーチェストやエンダーポータル)
・氷や水(滑走用)
・スライムブロック
・レール
・レッドストーンブロック
・レッドストーンワイヤー
・レッドストーンリピーター
・レッドストーントーチ
・レッドストーンランプ
・トリップワイヤーフック
1.まず、平らなスペースを作ります。広さは自由ですが、50×50ブロック程度あれば十分です。
2.その上に氷を設置します。氷の上でアイアンゴーレムをトラップすることで、動きが滑らかになります。
3.氷の上にスライムブロックを設置し、その上にレールを設置します。
4.スライムブロックの上にはレッドストーンブロックを設置します。レッドストーンブロックはスライムブロックを押す力があるため、トラップの動作に必要です。
5.レッドストーンブロックの上にレッドストーンリピーターを設置し、その向きを反対側に向けます。
6.リピーターの向きにレッドストーントーチを設置します。
7.レッドストーントーチの向かい側にはレッドストーンランプを設置します。
8.レッドストーンランプの下にはトリップワイヤーフックを設置します。
9.ここまでのレッドストーン構造を全体で設置します。スライムブロックからトリップワイヤーフックまでが一つの回路になります。
10.次に、伝送装置を設置します。エンダーチェストやエンダーポータルを使うことで、トラップの周りに立っている必要がなくなります。
11.最後に、伝送装置の近くにアイアンゴーレムを召喚するためのボタンを設置します。
トラップの作り方は以上です。仕組みは以下の通りです。
1.レールの上にアイアンゴーレムを召喚します。
2.レールからトリップワイヤーフックまでの距離が近くなるようにレッドストーンランプが点灯します。
3.トリップワイヤーフックを飛び越えたアイアンゴーレムが、レイルの上のレッドストーンブロックを押します。
4.レッドストーンブロックがレッドストーンリピーターを通してレッドストーントーチを消します。
5.レッドストーントーチが消えることで、レッドストーンランプが消え、トリップワイヤーフックが作動します。
6.トリップワイヤーフックが作動することで、レッドストーンランプが点灯し、再びアイアンゴーレムをトリップワイヤーフックまで引き寄せます。
7.このサイクルが繰り返されることで、アイアンゴーレムは常にトラップの中央に引き寄せられ続けます。
以上で、海上アイアンゴーレムトラップの作り方は終わります。トラップの構造を理解して、適切な位置に設置することで、失敗なくトラップを作ることができます。ぜひ、このトラップを使ってアイアンゴーレムを収集してみてください!

たにしさんの声に癒されます。毎日更新楽しみにしてます!
マイクラプレイ中もBGM代わりにたにしさんの動画聴いてます。最近はたにしさん式激安交易所を作りました。やったー!
サブチャンネルのまったり作業動画も更新よろしくお願いします♪
1:32 海に浮かんでいる村人が気になって気になって夜しか眠れない。
アイアンゴーレムってハーフブロックの上だと湧いてしまうのではなかったでしょうか?
ガーディアントラップの横につくって同時に発動させられますか?
シンプルに分かりやすい!
コレ作りたい❤早速やってみます♪
ちょうどゴーレムトラップを作ろうとしてたので参考にします!
少ない材料でこんなに効率良くできるなんて活気的ですね!
参考になります!
以前はフェンスゲート、燃えないネザーの木でないと燃えていたのですが。修正されたのでしょうか?作るハードルが下がりましたね!