マイクラとは、Mojang Studiosが開発したサンドボックス型のゲームです。プレーヤーは自由にブロックを配置して建築や探索を楽しむことができます。
今回は、マイクラのバージョン1.20を使用して、水中図書館を作る方法を紹介します。
まず、準備する素材は、プリズマリンブロック、プリズマリンレンガ、ダークプリズマリンブロック、シーランタン、ガラス、本、テーブル、椅子、本棚です。これらの素材は海に近いバイオームで採取することができます。
まずは、海の底に図書館の土台を作ります。プリズマリンブロックを4×4の正方形で敷き詰めます。その上に同じ大きさのプリズマリンレンガを置きます。
次に、図書館の柱を作ります。正面から1マス、側面から1マスのところに柱を立てます。柱に上側が水になるように、ガラスを配置します。上側にある水は、柱の中に入ることになります。
その後、ダークプリズマリンブロックを柱の上に2ブロック分置きます。ダークプリズマリンブロックは、海底の風景とマッチする色です。
次に、シーランタンを柱の上に置きます。シーランタンは、海の中でも明るい光を放つブロックです。
この状態で図書館の外観が完成です。次に、内装をします。
まず、図書館の入り口に本棚を置きます。その上にテーブルを置き、その上に本を置きます。本は、本棚を右クリックすることで配置することができます。
次に、2階建ての図書館を作ります。柱を2階分作り、上の柱の上にはガラスを置いて水の中に入れます。2階の床にはプリズマリンブロックを敷き詰めます。
2階の入り口には、階段を作ってアクセスするようにします。これで図書館の外観が完成です。
最後に、図書館の上にはシーランタンを配置し、光を放つようにします。また、図書館の周りには自然に生えている海藻やコーラルを配置することで、リアルな水中図書館が完成します。
水中図書館は、海の中にありながら読書ができるという不思議で魅力的な建築物です。ぜひ自分なりの水中図書館を作ってみてください。

コメントを書く