小さくなって巨大ぷちぷちから隠れろ…!『小人かくれんぼ』【 マイクラ / Minecraft 】

小さくなって巨大ぷちぷちから隠れろ…!『小人かくれんぼ』【 マイクラ / Minecraft 】

『小人かくれんぼ』は、マインクラフトにおける遊び方の1つです。この遊びでは、プレイヤーは小人となって巨大なブロックや物体の隙間に隠れて相手を探し当てるゲームです。

まず、プレイヤーはマインクラフトを起動し、シングルプレイヤーまたはマルチプレイヤーのセッションに参加します。マインクラフトの世界では、プレイヤーの視点が1ブロックを1メートルとして計算されます。しかし、小人かくれんぼでは、プレイヤーの視点が1ブロックを0.25メートルとして計算されるため、世界がとても大きく感じられます。

プレイヤーが参加者全員で集まったら、スタート地点を決めます。スタート地点は、大きなブロックや物体が多くある場所がおすすめです。スタート地点から一定の距離離れた場所には「ベース」と呼ばれるエリアを設定します。ベースにはプレイヤーのリスポーンポイントが設定されます。

ゲームは、1人が「小人」に指定され、他のプレイヤーは「探し手」となります。小人になるプレイヤーは、巨大なブロックや物体の隙間に隠れることができます。一方、探し手は小人が隠れることができる場所を探し当てて、小人を見つけ出すことが目的です。

小人に指定されたプレイヤーは、スタート地点から少し離れた場所で待機します。そして、探し手の中から順番に「小人さん、小人さん、何をしているんですか?」と声をかけ、小人が隠れている場所を探します。小人はコマンドやアイテムを使用することはできませんが、隠れること以外には自由に動き回ることができます。小人が見つかったら、そのプレイヤーは探し手の仲間になり、一緒に小人を探します。

小人を探し当てることができなかった場合は、小人に指定されたプレイヤーが再び小人になり、ゲームが繰り返されます。小人を見つけた探し手は、小人さんになりたいと希望するプレイヤーを次の小人に指定します。

ゲームは、リスポーンポイントとなるベースに小人が戻ってしまった時点で終了となります。小人がベースに帰る途中、探し手に捕まってしまった場合でも、プレイヤーをベースに戻してから再び小人としてプレイが可能です。

小さくなったり、巨大な物体を使ったりと、マインクラフトならではの楽しみ方ができる『小人かくれんぼ』。友達や家族と一緒にプレイして、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

マイクラ動画カテゴリの最新記事