マイクラ統合版とは、マインクラフトのゲームの中でも特に人気があるバージョンの1つです。このバージョンでは、PC版やコンソール版などの異なるプラットフォームのプレイヤーが同じマルチプレイサーバーで一緒に遊ぶことができます。
そんなマイクラ統合版で、水の上を歩けるということが可能になります。通常、マイクラでは水の上を歩くことはできませんが、特定のコマンドを使うことで水上を自由に歩くことができるようになります。
具体的には、以下の4つのコマンドを入力します。
1.「/effect @p water_walking 30 255 true」
このコマンドは、プレイヤーに水上歩行の効果を与えます。30は効果が続く時間を表し、255は効果のレベルを表します。trueは持続的な効果を与えるという意味です。
2.「/scoreboard objectives add onWater dummy」
このコマンドは、スコアボードに新しいオブジェクティブ「onWater」を追加します。
3.「/execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~-0.5 ~ minecraft:water -1 scoreboard players set @s objective 1」
このコマンドは、プレイヤーが足元にあるブロックが水である場合、「onWater」オブジェクティブのスコアを1に変更します。こうすることで、プレイヤーが水の上にいるかどうかを判定することができます。
4.「/execute @a[score_onWater_min=1] ~ ~ ~ tp @s ~ ~0.5 ~」
最後のコマンドは、水上を歩いているプレイヤーを、自分の現在位置から少し上にテレポートさせます。これにより、プレイヤーは実際に水上を歩いているように見えるのです。
以上が、水上歩行を実現するために必要なコマンドです。これらのコマンドを入力し、実行することで、水の上を歩くことができるようになります。この機能を使えば、水辺の建築物や海中の探索など、マイクラの世界をさらに楽しむことができるでしょう。

わかりやすい