【マイクラ】ありえない低確率でしか出現しない最もレアなモブ10選【まいくら・マインクラフト】

【マイクラ】ありえない低確率でしか出現しない最もレアなモブ10選【まいくら・マインクラフト】

マイクラ(マインクラフト)は、プレイヤーがブロックを操作し、様々な建物やアイテムを作り出すことができるゲームです。マイクラには様々な種類のモブ(移動する生物)が存在しますが、中には非常に低い確率でしか出現しない、非常にレアなモブも存在します。

ここでは、プレイヤーが普段あまり見ることのできない、最もレアなモブを10種類紹介します。

1. エンダードラゴン
エンダードラゴンは、マイクラの最終ボスであり、エンドと呼ばれる特殊なディメンションにしか出現しません。また、広大なエンドの世界にただ1匹のみ存在するため、非常に低い出現確率です。倒すと大量の経験値や貴重なアイテムを手に入れることができます。

2. ウィザー
ウィザーは、マイクラの第2の最終ボスであり、ネザーと呼ばれるディメンションの要塞付近でのみ出現します。また、ウィザースケルトンを倒して入手したスケルトンスカルを特定の形で組み合わせないと召喚することができないため、非常に難易度の高いモブです。

3. ゾンビシーホース
ゾンビシーホースは、水中に生息するゾンビの馬のようなモブです。海洋バイオームのみで僅かな確率で出現するため、見つけるのは非常に困難です。しかも、プレイヤーが近づくと発光したり爆発したりするため、危険なモブでもあります。

4. モアング
モアングは、厄介な正体不明のモブです。木の中に隠れているため、プレイヤーがツルハシで木を壊すと突然現れ、プレイヤーを攻撃します。しかも、光源が近くにあると出現しないため、謎の存在となっています。

5. ウシャビティ
ウシャビティは、ほぼ見つけることが不可能と言われているモブです。2つの丸石を重ねると召喚することができますが、実際に見つけられることはほとんどありません。そのため、非常にレアなモブとして知られています。

6. ガースト
ガーストは、ネザーと呼ばれるディメンションで出現するモブです。火炎弓でしか倒すことができず、ネザーの天井にたくさんいるため倒すのも困難です。さらに、倒してもレアなドロップがないため、価値が低くなっています。

7. ゼルダ
ゼルダは、変幻自在のモブであり、非常に難しいミニゲームのエンディングに現れます。そのため、見ることができるのはゲームに熟達したプレイヤーのみとなっています。

8. プロンド
プロンドは、モブタワーの中に出現するモブです。モブタワーを30ブロック以上30ブロック以下の高さから破壊すると出現しますが、高さを合わせるのは非常に困難です。そのため、見つけることは非常にレアです。

9. エンデットロッパー
エンデットロッパーは、エンダーパールを持っていることでしか出現しません。また、エンダードラゴンを倒した後のエンデルドラゴンの卵を調べると出現することもあります。非常に倒しにくく、ドロップもレアなため、貴重な存在です。

10. ゾンビ不死守備ガード
ゾンビ不死守備ガードは、遺跡構造物にのみ出現します。遺跡構造物を破壊するか、特定のブロックに近づくと出現しますが、その確率は極めて低いです。しかも、強力なモブであり、倒すのも困難です。

これらの最もレアなモブを見つけることは、マイクラの世界をより魅力的にするだけでなく、プレイヤーの挑戦心を刺激することにもつながります。ぜひ挑戦してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事