【Minecraft】いろんな種類のクリーパーが増えるmodを紹介してみた【ゆっくり実況】

  • 2023.10.05
  • mod
【Minecraft】いろんな種類のクリーパーが増えるmodを紹介してみた【ゆっくり実況】

「Minecraft」というゲームは、プレイヤーが自由にブロックを配置して世界を作り、モンスターやアイテムを集めたり、冒険したりすることができる人気のゲームです。今回私は、「ゆっくり実況」というスタイルで、Minecraftのmodを紹介したいと思います。

modとは、元々のゲームのデータを改造することで、新しい機能や要素を追加するものです。今回紹介するmodは、「クリーパー」を増やすものです。クリーパーといえば、Minecraftの代表的なモンスターで、プレイヤーの近くに近づくと自爆し、プレイヤーを攻撃してダメージを与えます。しかし、このmodで追加されるクリーパーたちは、通常のクリーパーよりも強力で、さまざまな新しい能力を持っています。

まず、紹介するのは「エナジークリーパー」です。通常のクリーパーと同じようにプレイヤーに近づき、自爆しますが、自爆エリア内にあるブロックを破壊しない特徴があります。ただし、プレイヤーは強力なエネルギー波でダメージを受けるので、注意が必要です。

次に紹介するのは「ダーククリーパー」です。このクリーパーは自爆した際に、プレイヤーを吸い込むような暗黒の波を発生させ、プレイヤーをダメージを与えながら連れ去ってしまいます。逃げることもできず、完全に体力が切れるまでダメージを受けることになります。

そして、最後に紹介するのは「アイスクリーパー」です。このクリーパーは自爆すると、周囲の水を凍らせてしまうので、非常に危険です。また、凍った水の上を歩くとスピードが遅くなってしまうので、アイスクリーパーの脅威から逃げることも難しくなります。

以上が、このmodで追加される3種類の新しいクリーパーたちです。通常のクリーパーとは違った特徴を持っており、よりゲームを楽しめるようになります。さらに、ゲームを難しくしたい人には、「ハードクリーパー」というmodもあります。これは、通常のクリーパーよりもさらに強力で、自爆エリア内のブロックを破壊しながら連続で爆発するため、手強い敵となります。

いかがでしたでしょうか。このように、Minecraftにはさまざまなmodが存在し、より楽しめるようになっています。今回紹介したクリーパーmodのほかにも、新しいアイテムやブロックを追加するものや、世界をリアルにするものなど、さまざまな種類のmodがあります。ぜひ自分のプレイスタイルに合ったmodを試してみてください。

modカテゴリの最新記事