【マイクラ】コマンド1つで自動車を出す方法! #裏技

【マイクラ】コマンド1つで自動車を出す方法! #裏技

マイクラは、自分で好きなものを作れるクリエイティブ性が特徴的なゲームです。その中でも最近では、鉄道や高速道路などで自動車を走らせることが人気になっています。

しかし、自動車を作るには、素材の集めや設置などの手間がかかります。そこで今回は、コマンドを使って簡単に自動車を出す方法をご紹介します。

まず、マイクラ内でコマンドを使用するためには、マインクラフトの設定でコマンドを有効にする必要があります。設定に進み、「ゲーム設定」→「オープンワールドでコマンドを使用する」にチェックを入れます。

次に、コマンドを打つためのチャット欄を開き、「/give @p minecraft:command_block」と入力します。これによって、コマンドブロックがプレイヤーのインベントリに追加されます。

そして、作りたい自動車の種類によって異なるコマンドを入力します。

・普通の自動車を出す場合
「/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {CustomDisplayTile:minecraft:furnace, DisplayState:{Name:furnace}}」

・タクシーを出す場合
「/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {CustomDisplayTile:minecraft:powered_rail, DisplayState:{Name:powered_rail}}」

・バスを出す場合
「/summon minecraft:minecart ~ ~ ~ {CustomDisplayTile:minecraft:golden_rail, DisplayState:{Name:golden_rail}}」

・トラックを出す場合
「/summon minecraft:mule ~ ~ ~ {CustomDisplayTile:minecraft:hopper, DisplayState:{Name:hopper}}」

コマンドを入力すると、チャット欄に「コマンドブロックが追加されました」と表示されます。

表示されたコマンドブロックを、手に持って場所を決めたら、右クリックをすることでブロックを設置できます。

最後に、設置したブロックを右クリックしてチャット欄に表示されたコマンドを実行すると、自動車が生成されます。作った自動車は、手に持って移動することもできます。

以上が、コマンドを使って自動車を出す方法です。コマンドを利用することで手軽に自動車を作ることができるので、ぜひ活用してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事