マイクラ(マインクラフト)とは、主にパソコンやスマートフォンで遊べるサンドボックス型のゲームです。プレイヤーは自由な発想で仮想世界を作り上げたり、冒険や建築を楽しむことができます。
このゲームには、ブロックと呼ばれる立方体の形をしたさまざまな素材が存在します。木材や鉱石などの自然物から、ガラスやレッドストーンなどの人工物まで様々なブロックがあり、それらを組み合わせることで自分だけの世界を作り出すことができます。
そのブロックの中には、実は秘密の仕掛けや裏技が隠されているものがあります。ここでは、そんな衝撃的な裏技や面白い小ネタを18個ご紹介します。
【1】ブロックで詰まった水が漏れる
水は水中のブロックに当たると流れてしまいますが、実は水のみ光源として機能する閃光トーチがある状態だと、水がブロック内に詰まっても漏れません。
【2】ブロックを削る
レッドストーンランプの上に水源ブロックを置くと、水が消えるのではなくブロックが削られてしまいます。同様に、グロウストーンとラピスラズリのブロックの上にも置くことで削ることができます。
【3】ブロックを水源化する
観賞魚との触れ合いなど、水源ブロックの上に水源化ブロックを置けば、そのブロックの中で水が自然に生成されるようになります。
【4】馬に搭乗する
馬の背に乗ると、ブロックの上に立ったように見えます。この状態では、他のブロックを通り抜けることができます。
【5】ブロックの上をスティックで飛ぶ
スティックを持って右クリックし続けると、地上にいるのと同じ高さのブロックの上を飛ぶことができます。
【6】隠しドアを作成する
ダイヤモンドブロックを2つ積み上げて、その上に閃光トーチを置くと、下のブロックが若干透けて見えるようになり、隠しドアを作ることができます。
【7】マグマブロックから石を採掘する
マグマブロックを水で囲っておくと、石が生成されている状態になります。これを破壊すると石を入手できます。
【8】レッドストーンブロックを通す
レッドストーンブロックの上にヘッドと呼ばれる頭のアイテムを置くと、レッドストーンブロックを通り抜けることができます。
【9】スライムブロックを重くする
アイスブロックの下にエメラルドブロックを置くと、スライムブロックがその分重くなり、ボートなどで簡単に押し出すことができなくなります。
【10】ゾンビが鉄ゴーレムを攻撃する
ゾンビは、鉄ゴーレムを攻撃することができます。そのため、鉄ゴーレムを召喚して敵を誘き寄せてから一掃することができます。
【11】ブロックの種類を分ける
ネザーラックから金鉱石を採掘すると、多くの場合金貨と鉄のインゴットが混ざった状態で落ちてきます。しかしこれを溶岩で囲むと、金だけが残ります。
【12】ブロックを消し去る
エンドクリスタルの近くに作った悪食卵(Egg of Bad Luck)を右クリックすることで、その広範囲に放射状にブロックが消失します。
【13】チェストをライトセンサーにする
レッドストーンソリッドを1つ積み上げ、その上に閃光トーチを置くと光センサーチェストが作成でき、チェストを開けると光が光らなくなります。
【14】ブロックを積むと地下を見ることができる
溶岩の上に火計を設置し、その上に新しいブロックを積むと、溶岩の下を透過して覗くことができます。
【15】ブロックを見えなくする
松明を祭壇の上に置くと、その上のブロックが透けて見えず、ブロックの内側を観賞することができます。
【16】水の上を正方形に歩く
移動ができないように水を塞いだプールにネザーラックで作った床を敷くと、床の上を水面が水平レベルに留まるように進むことができます。
【17】ブロックを複製する
アイテムのスタックを64個にすると、その上にChaotic Lightを置くと、これを使用して作ったブロックが増えます。
【18】ハーフブロックを透過する
ブロックの上にレッドストーンソリッドを積み上げ、その上にランボーの頭を置くとランボーを通り抜けることができます。
いかがでしたでしょうか。マイクラにはまだまだ秘密の仕掛けや裏技が数多く存在します。ぜひ自分で見つけてみてください!
マイクラとしでんせつつックて
マイクラカッコいいのつっくて
間違えてもカットしないの好き
レッドストーン回路難しすぎてにがて
そうです
最初の頭のやつ、予想以い
全部やってみる▂▅▇█▇▅▂
マイクラ歴1、2年なのに未だに回路が分からない