【マイクラ】呪術廻戦 ・五条悟の必殺技「術式順転 蒼」をコマンドで完全再現!!【応募コマンド part08】

【マイクラ】呪術廻戦 ・五条悟の必殺技「術式順転 蒼」をコマンドで完全再現!!【応募コマンド part08】

今回はマインクラフトの人気アニメ「呪術廻戦」から、五条悟の必殺技「術式順転 蒼」をコマンドで再現する方法を紹介します。

まずはこの必殺技の動画を見てみましょう。五条悟は「蒼」の言葉を叫びながら手の動きをすることで相手の術式を反転させます。そして反転した術式はまるで水のように流れ動き、相手を攻撃します。

では、マインクラフトでこの技を再現するためにどのようなコマンドが必要なのでしょうか。

まず、コマンドブロックを使用するためにはゲームモードを「クリエイティブ」に変更しましょう。

コマンドブロックを設置した後、右クリックしてコマンドを入力する画面を開きます。そこで「/summon armor_stand ~ ~ ~ {Invisible:1b,NoGravity:1b,CustomName:”Target”,ArmorItems:[],DisabledSlots:2039552,Small:1b}”, “execute @e[name=Target] ~ ~ ~ setblock ~ ~-1 ~ minecraft:redstone_block”}, “execute @e[name=Target,c=1] ~ ~ ~ tp @e[c=1,type=minecraft:armor_stand,name=!Target]”}」と入力してください。

これにより、術式を受け取る「Target」という名前のアーマースタンドが召喚されるようになります。続いて、このアーマースタンドに対して「蒼」という名前のドロップアイテムを与える必要があります。「蒼」のアイテムを手に持った状態で「Target」の近くに立ち、タグを付けることで受け取ります。コマンドは「/tag @e[type= minecraft:armor_stand,name=Target] add Target」です。

続いて、反転したいエンティティを設置します。このとき、エンティティの向きは反転後も変わらないように設定します。

今度は、リピートコマンドブロックを使用して「Target」の周りで実行されるコマンドを設置します。「/execute @e [type= minecraft:armor_stand,name=Target] ~ ~ ~ execute @e ~ ~ ~ detect ~ ~ ~ minecraft:oak_log -1 tp @e[r=2,type=minecraft:armor_stand,name=!Target] ~ ~1 ~」これにより、「ターゲット」の周りのオークの木材が見つかると、その周りにいるアーマースタンドの位置が反転します。

最後に、「Target」の近くにいる全てのエンティティを全て炎上させるコマンドを実行します。「/execute @e[type= minecraft:armor_stand,name=Target] ~ ~ ~ execute @e[type=!minecraft:armor_stand] ~ ~ ~ summon minecraft:base_particle ~ ~ ~ 0 0 0 instance @e[r=4,type=!minecraft:armor_stand] minecraft:generic / summon minecraft:potion ~ ~0.5 ~ minecraft:armor_stand”]

これにより、ターゲットに反転されているローグの術式は攻撃に使用され、反転したオークの木材は炎上します。これが五条悟の必殺技「術式順転 蒼」をコマンドで再現したものです。

このように、マインクラフトでもアニメの必殺技をコマンドで完全に再現することができます。ぜひ参考にしてみてください。

コマンドカテゴリの最新記事