Minecraft summary | マイクラ動画
マインクラフトの動画まとめ
ホーム
人気記事
mod
魔法
建築
家
エンチャント
コマンド
ポーション
村人増殖
【マイクラ】 伏黒恵の領域展開”嵌合暗翳庭”をコマンドで再現!!【呪術廻戦】 Fushiguro Megumi’s Domain Expansion “Chimera Shadow Garden”
2023.09.19
コマンド
HOME
コマンド
【マイクラ】 伏黒恵の領域展開”嵌合暗翳庭”をコマンドで再現!!【呪術廻戦】 Fushiguro Megumi's Domain Expansion "Chimera Shadow Garden"
コマンド
カテゴリの最新記事
2025.07.07
クリーパー100体VSネコ1匹 #shorts #マインクラフト #マイクラ
2025.07.07
【マイクラ統合版:switch対応】呪いが人として立っていればそれでいい。漏瑚をコマンドで再現! #コマンド #マイクラ #マイクラ統合版 #呪術廻戦 #minecraft #マインクラフト
2025.07.06
マインクラフトの小ネタ [コマンド付きトロッコ]
2025.07.06
ピストンのネザーゲート #shorts#マインクラフト #マイクラ
2025.07.06
【マイクラ】実際に使える 監視カメラ 作り方!!コマンド編
2025.07.06
99%引っかかるコマンド落とし穴 #shorts #マインクラフト #マイクラ
・作成するときのポイント
ちゃんと作動しないときは、基本的には必ずコマンドが間違っている物と考えましょう。
確認してコマンドが合っていると思っても、正常に作動しないということはコマンドが間違っており、それを見落としていることを意味します。
コマンドをブロックに入力した後は、一度コマンド画面を閉じて、もう一度開いてエラーが出ていないか確認しましょう。
問題がなければ、リピートなら「セレクターの対象がありません」などの文章が表示され、インパルスや鎖であれば何も表示されません。
リピートなら、エラーを修正したら一旦閉じて、もう一度開いてみてエラー以外の文章が出ていればOKです。
衝撃やチェーンのブロックはエラーを修正しても文章が変わらないので
1.一旦「リピート、無条件、常に作動」に設定して閉じる
2.再び開いてエラーが消えていることを確認→元の設定に戻す
という手順で修正できているか確認できます。
name、tag、score、数字などは間違っていてもエラーが出ません。summon, tag, scoreboardなどでも間違っていないかどうか気を付けましょう。
うまくいかなかったときの対処法
失敗して最後までうまくいかなかったときは、以下のコマンドを順番に入力してリセットしましょう。
1.タグを消す(失敗した時は手動で消さないと、次に起動させられない)
/tag @p remove fushiguro
2.防具立てを消す
/kill @e[type=armor_stand]
失敗するたびにタグを消す必要があるので、面倒なときはインパルス、無条件、動力が必要 に設定したブロックに1のコマンドを入力してボタンを付けます。
その後ろに鎖、条件付き、常に作動 に設定したブロックを向きをそろえて付け、2のコマンドを入力します。
これでボタンを押せば自動的に1,2のコマンドが入力されてリセットが行われます。
呪術改選見たことないけどすごいよく思いつきますね