【簡単拠点】サバイバル最初に作るシンプルスターターハウス3選!【マイクラ】統合版

【簡単拠点】サバイバル最初に作るシンプルスターターハウス3選!【マイクラ】統合版

マイクラのサバイバルモードでは、最初に何をするかが非常に重要です。初心者プレイヤーにとっては、まずは安定的に拠点を作ることが最優先となります。そこで、今回は初心者プレイヤーでも簡単に作ることができるシンプルなスターターハウスを3つ紹介します。

1つ目のスターターハウスは、砂利で作るものです。この方法は、沿岸や川沿いなどの水辺で見られるような岩と一緒に砂利が入った「グラベル」を使うと非常に簡単に作ることができます。まずは適当な場所に2×3の土台を作り、その上に1つのブロックを置きます。次にブロックの上に砂利を2段に重ねて敷き詰めていきます。これをさらに2層繰り返し、屋根を作るように砂利を重ねていきます。最後に窓を作って中にドアを設置すれば完成です。簡単ながらも強度が高く、即座に作ることができるため、最初の拠点としては最適なハウスになります。

2つ目のスターターハウスは、南瓜を利用したものです。南瓜は耐久性が高く、プレイヤーの移動が不可能となる攻撃「ポイズン」を受けることがないため、害獣から身を守るのにうってつけの素材です。まずは適当な場所に2×3の土台を作り、その上に4つの南瓜を置いて壁を作ります。その上にさらに南瓜を4つ置いて屋根を作り、内側に小さな部屋を作ります。最後に窓を作ってドアを設置すれば完成です。強固な壁と屋根により、プレイヤーを安全に過ごせる場所を提供してくれます。

3つ目のスターターハウスは、地面に穴を掘る方法です。まずは適当な場所に2×3の空間を確保し、その中央に穴を掘ります。前述したハウスと同様に、2段の高さまで穴を掘り進め、屋根を作るように土を重ねていきます。完成したら屋根の上に水を置いて、簡単な天窓を作って完成です。このハウスは周りの障害物もなく簡単に掘れるため、初心者プレイヤーでも簡単に作ることができて、屋根が尋常ではない耐久力を持っているため、耐久性が高いと言えます。

以上のように、初心者でも簡単に作ることができる3つのスターターハウスを紹介しました。どのハウスも、強度が高く安全な拠点を簡単に作ることができますので、マイクラのサバイバルモードを始める際にぜひ参考にしてみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事