マインクラフトの統合版(Bedrock Edition)では、1.20のアップデートにより、モンスターの湧き条件が大幅に変更されました。そのため、従来のトラップ方法では、同じ数のモンスターを湧かせることができなくなってしまいました。
そこで、今回は、新しい湧き条件に対応した、最新の4重アイアンゴーレムトラップの作り方をご紹介します。
まず最初に、トラップの仕組みを説明します。このトラップでは、8体のアイアンゴーレムを同時に湧かせることができます。そして、アイアンゴーレムの死体を集めるためのトロッコが用意されており、トラップを最大限に活用することができます。
このトラップの最大の特徴は、毎時約1500個ものアイアンゴーレムが集められることです。通常の4倍以上のアイアンゴーレムを収集することができるので、非常に効率的なトラップとなっています。
さて、トラップの作り方を説明します。まず、トラップの場所となる空間を準備します。メインとなる空間は、直径6ブロックの円柱で、高さは22ブロック必要です。そして、その下に、直径4ブロックの円柱を作ります。この空間は、アイアンゴーレムが湧く場所となります。
次に、アイアンゴーレムを湧かせるための材料を用意します。必要なものは、鉄のブロック54個、プレイヤーが1人で立っているくらいのスペースを確保できる場所、鉄のドア2個です。
まず、円柱の下に水を入れ、その上に鉄のブロックを54個並べます。その上に、石を5段積み上げ、その上に鉄のドアを2個並べます。ここまでできたら、中央上部の鉄のブロックを占めるスペースに立ちます。
次に、水を、鉄のブロックの下に流れるように配置します。この水は、アイアンゴーレムの誘発位置となります。水の配置が終わったら、その上に鉄のブロックを5ブロック高さで立てます。そして、その上に鉄のブロックを6ブロック並べます。
次に、トラップの上部に向かって斜めに、向かい合わせに4個の鉄のドアを並べます。鉄のドアとアイアンゴーレムの対象位置が重なるように配置します。
最後に、トラップの横にトロッコを置き、トラップを稼働させる準備をすれば完成です。
このトラップでは、アイアンゴーレムがドアに押されて死んだとき、その死体をトロッコが自動的に回収します。そのため、プレイヤーが手を動かすことなく、トラップを常に稼働させることができます。
以上が、1.20対応の4重アイアンゴーレムトラップの作り方です。通常の4倍以上のアイアンゴーレムを収集することができるので、ランクアップや鉄の材料が必要なときには、ぜひお試しください。

コメントを書く