こんにちは、今日はマインクラフト(Minecraft)の孤島クラフトPart7を紹介します。前回作った家がとても進化したので、その様子をお見せします。
まず、前回作った家はとても小さくて単純な作りでした。しかし、今回はそこから大きく進化しています。まずは外観から見ていきましょう。
前回は屋根が単純な傘型で、壁も白い壁紙一色でしたが、今回は石や木を組み合わせたカラフルな壁と、屋根には赤い瓦を使用しています。さらに、前回は正面に扉があるだけでしたが、今回はラダーを使って屋上に出ることもできるようになりました。屋上にはガラス張りのベランダがあり、そこからは周りの景色を楽しむことができます。
また、前回は一つの部屋しかなかったのに対し、今回は一階にキッチン・ダイニングとリビング、二階に寝室があります。部屋ごとに地面の素材が異なり、それぞれの部屋の雰囲気が違っています。キッチンの床はカラフルなタイル張りで、ダイニングは木製のフロア、リビングは暖かみのある絨毯を使用しています。
そして、前回は木の箱を使って作った小さな収納スペースがあっただけでしたが、今回は床下に収納スペースを作り、さらに壁には棚を設置しています。これで収納スペースにも余裕があり、生活しやすさが格段にアップしました。
最後に、前回は周りに草花を植えただけでしたが、今回は庭に木や花を植え、さらに海岸周辺にはココナツの木や砂浜を作りました。これでまるでリゾート地のような雰囲気になり、マイクラの世界でもリラックスできる場所になりました。
以上が孤島クラフトPart7の進化した家の紹介でした。前回作った家から大きく変わり、周りの景色もより自然に近づきました。また次回も新しいアイデアを取り入れて、より魅力的な家を作っていきたいと思います。お楽しみに!

コメントを書く