【統合版マイクラ】Ver1.20.15では、村人との取引に関する不具合が報告されています。具体的には、村人の取引画面に表示される商品の一部が「?」に置き換わってしまうというものです。
例えば、村人とトレードをしようとすると「?」と表示される商品があり、実際には何を売っているのかがわからない状態になってしまいます。このバグは、SwitchやWin10、PE、PS4、Xboxなどの統合版マイクラ全てにおいて発生しているようです。
このバグが発生する原因は明確にはわかっていませんが、近くで村人が仕事をしているときや、鉄の鉱山にある洞窟の近くなど、特定の場所にいるとよく発生するようです。
この問題に対処するには、バージョンアップやゲームの再起動、ワールドデータの削除などさまざまな対策が試されていますが、一定の効果は得られていません。
開発元のMojang Studiosはこの問題について把握しており、現在も調査や修正作業を行っているとのことです。今後のアップデートでこのバグが修正されることが期待されています。
バグが発生しても、ゲーム自体はプレイ可能ですので、このバグに遭遇した場合は一度ゲームを再起動するなどして対処するか、バージョンアップがある際にはアップデートすることをおすすめします。しかし、このバグの影響で村人との取引が困難になることもあるかもしれないので、バグが修正されるまでは慎重なプレイが必要です。
以上が、統合版マイクラで報告されている村人の取引バグについての説明でした。開発元が対応を進めているため、近々改善されることが期待されます。
バグが見つかりました(結構前からあるかも?)
アイアンゴーレムに力エフェクトをつけても効果が乗らないバグです
(スイッチ版で確認しました)
githubで確認したところ、やっぱり1.20.10(Java翻訳化)の時から起こるようになったっぽいですね。
英語とかならちゃんと「?」ですが日本語だと「’」になっちゃってますね…。
ちなみに、ギリシャ語 (Ελληνικά)にすると「;」(セミコロン) になってました…()
絶対裏で牛耳ってる奴居るやろ
高評価を押しましたヤバイなあ1.20.30いよいよですね来週かもね多分だよ1.20.50は何が追加されるかなぁ
意味不明でヤバめなバグ発見
水や溶岩など液体を上空で大量に出して
y-64まで垂らすと、液体を垂らしたチャンクの
y-49から-64の範囲がバグります
垂れた液体を消すことができなくなります
(リログするとfill等で消したはずの
液体が復活している)
そしてなぜかy-64あたりに光源が設置されます
光ブロックがあるわけでもありません
スイッチ、フラットワールドで確認しました
僕だけかもしれないけどホストされているワールドでスキンを着替えるとたまぁに画面が暗くなってしまうバグ?があります スイッチです
マイクラプレビュー版にてマイクラで視点変えた時のガラス系のブロックを貫通して見れるようになってます
どうしたらそんなバグが…