統合版マイクラで神建築のワールドを別のワールドにコピーする方法について説明します。この方法は、アドオンを使用せずにストラクチャーブロックを利用する方法です。
まず、コピー元のワールドでコピーしたい建築物をストラクチャーブロックに保存します。そのためには、まず建築物を選択し、コマンドブロックを使用して「/clone」コマンドを実行します。具体的なコマンドは以下の通りです。
/clone [コピーしたい範囲の座標1] [コピーしたい範囲の座標2] [コピー先の座標]
このコマンドを実行すると、選択した範囲のブロックがストラクチャーブロックに保存されます。保存されたストラクチャーブロックは、コピー元のワールドの「.minecraft/saves/[ワールド名]/structures」フォルダに保存されます。
次に、コピー先のワールドに移動します。こちらも同じようにコマンドブロックを使用して、「/clone」コマンドを実行します。ただし、コマンドの座標はコピー先のものに変更する必要があります。
この方法でコピーした建築物は、コピー元と同じ位置にコピーされます。もしコピー先の位置を変えたい場合は、コマンドの最後に「facing [方角]」を追加することで向きを変えることができます。
以上で、統合版マイクラで神建築のワールドをアドオンを使わずに別のワールドへコピーする方法を説明しました。ストラクチャーブロックを使用することで、比較的簡単に建築物をコピーすることができるので、ぜひ試してみてください。

iOSとかでもエクスポート出来たら便利だから欲しいよなぁ…
頼むから追加してくれモヤン
またヤバイバグを発見
20000などの高い値のデータ値のツールを
2つ石臼で合成すると耐久値が超アップします
(金床では不可)
例:データ値16401の金ツルハシ2つを
石臼で合成するとどれだけ掘っても壊れない
ツルハシになる
(60st以上掘っても壊れませんでした)
どのツールでもデータ値17450以上のものを
合成すると耐久値が爆増するようです
実質不可壊のツールを作れるってことですね
ちなみにデータ値32766のツールを合成すると
ちょうど耐久値が2.05倍くらいになります
無論この耐久値が超アップしたツールは
エンチャの効果も乗ります
※iOSはゲーム機ではありません。
iOSってどうやってでも、無理?
できそうな感じはあるけど、、、
これは嬉しい
スイッチ専用のフォルダ欲しい
スイッチじゃエクスポートできない
Androidもエクスポートはできませんね、
リソースパックで無理やりエクスポートボタンを出して
エクスポートすることはできなくはないけど、おすすめはできないですね。
いつもエクスポートでやってたからありがたい
Iosにもエクスポート機能追加して欲しいな〜