【マインクラフト1.20】全17種類の鍛冶型集めと、水が流れる砂漠闘技場を作る【マイクラ実況】#11

【マインクラフト1.20】全17種類の鍛冶型集めと、水が流れる砂漠闘技場を作る【マイクラ実況】#11

今回は、マインクラフトの最新バージョンである1.20で新しく追加された17種類の鍛冶型を集め、また水が流れる砂漠闘技場を作る様子を実況していきます。

まず、鍛冶型とは木の棒や鉄などの素材を使い、鍛冶台で一定のパターン通りに配置することで、特別な機能を持ったアイテムやブロックを作ることができるものです。1.20では、大型NPCのワードラメンや、各種ツール、武器など様々な鍛冶型が追加されました。

私は今回、17種類全ての鍛冶型を手に入れたいと思い、ランダムなチェストからアイテムを集めて制作していきました。その中で特に注目したのが、一番高価なアイテムであるネザーキャットアイアンハンマーです。これは、鍛冶型としては最高峰の性能を持つアイテムで、通常の攻撃力が10もあります。

また、今回は鍛冶型を集めた後に、水が流れる砂漠闘技場を作るために、大量の水を手に入れる作業にも取り組みました。砂漠は水を入手するのが非常に難しい場所であるため、いかに水を確保するかが重要でした。私は、密閉された場所で複数のバケツを使って水を回収し、さらにスポンジを使って水を吸い取ることで、大量の水を手に入れることに成功しました。

そして、今回作成した砂漠闘技場は、水が流れることでプレイヤーの移動を制限することができるため、戦略性の高い対戦が楽しめるものとなっています。

以上が、今回の実況でした。マインクラフトの1.20バージョンでは、さまざまな新しい要素が追加されたため、新しい鍛冶型を集めるだけでも楽しめる内容になっていますので、ぜひプレイしてみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事