マイクラ統合版とJava版の違い。【マインクラフト】【minecraft】

マイクラ統合版とJava版の違い。【マインクラフト】【minecraft】

マイクラ統合版とJava版は、マインクラフトのプラットフォームの異なる二つのバージョンです。

まず、マイクラ統合版は、マイクロソフトが所有する「Bedrock Engine」と呼ばれるゲームエンジンを使用しています。これはWindows 10、Xbox One、Nintendo Switch、iOS、Android、Amazon Fire、Gear VR、Apple TV、Fire TVのプラットフォームでプレイが可能です。また、クロスプラットフォームであるため、これらのプラットフォームのユーザーが一緒にプレイすることができます。

一方、Java版は、PCおよびMac用のJavaプログラムを使用して開発されており、PC上のWindows、Mac、Linuxでプレイすることができます。また、Javaエディションでは、大規模な改造やカスタムマップの作成など、より柔軟でクリエイティブなプレイが可能です。

また、両方のバージョンでは、ゲーム内のメカニクスやアイテムはほぼ同じですが、一部の違いもあります。たとえば、マイクラ統合版では、Java版にはない「Bedrock Edition」限定のアイテムや機能があり、Java版では「Java Edition」限定のアイテムや機能があります。また、両バージョンのマルチプレイヤーモードでは、接続方法やサーバーの設定も異なるため、異なるプラットフォームのユーザーが同じサーバーでプレイすることはできません。

最後に、マイクラ統合版とJava版ではゲームのアップデートのタイミングや内容も異なります。一般的に、マイクラ統合版はJava版よりも早くアップデートされる傾向がありますが、アップデートの内容も若干異なることがあります。

まとめると、マイクラ統合版とJava版はそれぞれ独自のプラットフォームで提供されており、プラットフォームやプレイスタイルによって選ぶべきバージョンが異なります。どちらのバージョンも楽しめるので、自分のプレイスタイルに合ったバージョンを選ぶとよいでしょう。

エンチャントカテゴリの最新記事