【コマンド簡単】スプラトゥーンに出てくる最強スペシャルの『ジェットパック』を再現したスイッチマイクラ【マインクラフト統合版】

【コマンド簡単】スプラトゥーンに出てくる最強スペシャルの『ジェットパック』を再現したスイッチマイクラ【マインクラフト統合版】

『ジェットパック』とは、任天堂が開発したNintendo Switch用の人気ゲーム『スプラトゥーン』に登場するスペシャルアイテムの一つです。

このジェットパックは、プレイヤーを高速で空中を飛び回らせることができる強力なアイテムです。今回は、マインクラフトの統合版である『スイッチマイクラ』で、このジェットパックを再現する方法を紹介します。

まずは、マインクラフトを起動し、新しいワールドを作成します。マイクラのワールド内に、ジェットパックを使用するための特別なコマンドを記述する必要があります。

まず、コマンドブロックを設置し、その中に以下のコマンドを入力します。

/give @p command_block

次に、コマンドブロックの周りに赤い石トーチを設置し、その上にコマンドブロックを設置します。そして、コマンドブロックの中に次のコマンドを入力します。

/execute as @a[tag=jetpack] at @s run tp @s ^ ^ ^2

このコマンドは、jetpackというタグが付いたプレイヤーを、そのプレイヤーの位置からy軸方向に2つ上に移動させる効果を持っています。

続いて、これを有効にするためのトリガーを設定します。コマンドブロックの上にまた別のコマンドブロックを設置し、その中に次のコマンドを入力します。

/execute as @a if entity @s[tag=jetpack] run effect @s levitation

ここで、にはジェットパックを使用する際のプレイヤーの浮力を設定し、にはジェットパックの効果が持続する時間を設定します。例えば、には1から255までの数値を、には1から30までの数値を設定することができます。

以上で設定は完了です。ジェットパックを使いたいプレイヤーには、/tag jetpack add @pのコマンドを実行し、tagを付けるように指示します。そして、ジェットパックの効果を終了させたい場合には、/tag jetpack remove @pのコマンドを実行すれば、ジェットパックの効果を解除することができます。

このようにコマンドを設定することで、マイクラの統合版でもジェットパックが楽しめるようになります。是非試してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事