ネザー(地獄)で建築ショートバージョン22【マインクラフト1.20.1】Minecraft マイクラ

ネザー(地獄)で建築ショートバージョン22【マインクラフト1.20.1】Minecraft マイクラ

マイクラのゲーム内には、バニラ(元々の)世界の他にも、ネザーと呼ばれる特殊な世界が存在します。このネザーとは、荒涼とした地獄のような世界であり、特有の環境や素材を持っています。ここでは、ネザーに建築をする際の注意点や、建築の手順を詳しく説明します。

まず、ネザーに入るためには、ウォープポータル(黒い枠の中に炎が燃えているもの)を作成する必要があります。ウォープポータルの材料は、黒曜石のクォーツブロックを用いて構築します。このブロックは、ネザーに行くための必須アイテムです。

次に、ウォープポータルの入り口を作成するために、ウォープポータルに炎をつけます。炎はたいまつやライトソースを利用しても良いですが、ネザーでは炎の持続性が長く、多くのアイテムを破壊してしまうため、オススメの方法は草ブロックを設置した上で、そこにラベル(カーペットでも可)を設置し、その上に火打石を置く方法です。

ウォープポータルの入り口が完成したら、次は建築をする場所を決めます。ネザーはバニラ世界と比べて生物は出現せず、温度や落下などダメージを受けることもありません。しかし、トロッコやアイテムが燃えてしまうため、周りの環境に注意しながら建築を行いましょう。

建築スタイルはプレイヤー次第ですが、ネザーでは特有のブロックやアイテム、効果音やエンティティ(Mob)なども用意されています。例えば、ネザーで入手できるネザーラックやネザーウォートブロック、またはマグマキューブやファイアボールなどのエンティティを活用して、様々な建築を楽しむことができます。

さらに、ネザーウォートやガストの涙、ブレイジロッドなど特別なアイテムを集めることで、新しいアイテムやブロックを作ることができます。特に、ネザーウォートは育てることができ、土台となるネザーソイルからスポーンさせることができます。

最後に、ネザーはバニラ世界とは異なる世界であるため、歩くスピードが速くなる「高速走行」や空中を移動することができる「浮遊」の効果があります。これらを利用して、より効率的に建築を行うことができます。

以上のように、ネザーでは特有の環境や素材を活用し、バニラ世界ではできないような建築を楽しむことができます。是非、ウォープポータルを作成してネザーを冒険してみてください。

建築カテゴリの最新記事