ド派手でかっこいい!コマンドで炎魔法弓の作り方【マイクラ統合版】【Switch対応】

ド派手でかっこいい!コマンドで炎魔法弓の作り方【マイクラ統合版】【Switch対応】

まず、マイクラ統合版とは、マイクロソフトが開発し、複数のプラットフォームで遊べるようにしたマインクラフトのバージョンのことです。その中でも今回は、Switch対応のマイクラ統合版についてお話しします。

炎魔法弓とは、マインクラフト内でプレイヤーが使用できる武器の一種です。矢を放つことで、敵や動物にダメージを与えることができます。

今回紹介するコマンドは、炎魔法弓を生成するものです。炎魔法弓は、通常の弓とは異なり、炎の放射能をもつ特殊な弓です。炎魔法弓で矢を放つと、敵を直撃した場合は追加のダメージを与えることができます。

それでは、実際にコマンドを使用して炎魔法弓を作ってみましょう。

まず、ゲーム内のセーブデータをすべて保存しておいてください。安全のためにバックアップを取ることをおすすめします。

次に、マイクラ統合版を起動し、ゲームを開始してください。ゲームを開いたら、「マウスボタン(スニーク)」を押しながら「右クリック」をすることでコマンド入力画面が表示されます。

コマンド入力画面に以下のコマンドを入力してください。

「/give @p bow 1 0 {Enchantments:[{id:flame,lv:1}],display:{Name:”炎魔法弓”}}」

上記のように入力することで、炎魔法弓が生成されます。生成された炎魔法弓は、プレイヤーのインベントリに自動的に追加されます。

炎魔法弓を使用するには、まずはじめに弓を持っている状態で「E」キーを押し、インベントリを開いてください。そこには「炎魔法弓」という名前のアイテムが追加されているはずです。

これで炎魔法弓の作成は完了です。後は通常の弓と同じように使うことができます。矢を装備してプレイヤーが撃った場合、炎のダメージを与えられるので、通常の弓よりも使い勝手が良いです。

このコマンドを使用することで、炎魔法弓を手に入れることができます。ただし注意点として、コマンドを入力してしまうとチートモードが有効になり、実績やチャレンジが達成できなくなる可能性があります。そのため、プレイヤー自身で注意して使うことが大切です。

以上が、マイクラ統合版で炎魔法弓を作るためのコマンドの説明です。ド派手でかっこいい炎魔法弓を手に入れて、冒険をさらに楽しんでください。

コマンドカテゴリの最新記事