【統合版マイクラ】コマンド講座・基礎編 セレクター引数【family】について Ver1.16.100から追加したセレクター引数【Switch/Win10/PE/PS4/Xbox】

【統合版マイクラ】コマンド講座・基礎編 セレクター引数【family】について Ver1.16.100から追加したセレクター引数【Switch/Win10/PE/PS4/Xbox】

【セレクター引数】とは、統合版マイクラのコマンドを使用する際に、特定のプレイヤーやエンティティを選択するための条件を設定するためのものです。セレクター引数には、様々な種類があり、その中の一つである【family】は、Ver1.16.100から新しく追加されたものです。

【family】とは、指定したプレイヤーの家族関係に基づいて選択するためのセレクター引数です。具体的には、プレイヤーの親や子供、兄弟などの関係性を利用して、特定のグループを選択することが可能です。

例えば、プレイヤーAの親であるプレイヤーBとC、そして子供であるプレイヤーDがいる状態で、プレイヤーAが家族と一緒に旅行に行きたいときに、【family=B】とコマンドを指定することで、プレイヤーBを選択することができます。また、【family=B,D】と指定することで、複数のプレイヤーを選択することもできます。

なお、【family】は、Switch/Win10/PE/PS4/Xboxで使用することができます。それぞれのプラットフォームで同じコマンドを使うことができるので、便利に利用することができます。

このように、【family】を使用することで、グループごとにコマンドを実行したり、特定の関係性を持つプレイヤーを選択したりすることができます。今後も統合版マイクラでは、さまざまなセレクター引数が追加されていく可能性がありますので、ぜひ積極的に活用してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事