アップデートが配信されました
『マイクラ統合版』は、PCやスマートフォン、ゲーム機などのプラットフォームを問わず、それぞれのバージョン間でマルチプレイを可能にする統合されたMinecraftのゲームです。最新アップデートver1.20が配信され、その内容には村人治療の取引コストが1じゃなくなるという重要な変更が含まれています。
現在、プレイヤーが村人と取引をする際には、村人によって設定された取引コストに応じてアイテムを交換します。例えば、鉄を村人に渡すことでエメラルド1個を手に入れることができます。しかし、このアップデートにより、村人によって設定された取引コストが変更されるということです。これは、取引コストが1ではなくなり、より多くのアイテムを要求する可能性があるということを意味します。
この変更により、プレイヤーが村人との取引を行う際にはより慎重になる必要があります。以前は少ないアイテムで手軽に村人と交換できましたが、今後はより多くのアイテムを要求されるかもしれません。これは、よりバランスの取れたゲームプレイを実現するための変更であり、プレイヤーがよりリアルな経済システムを体験することができるようにするものです。
このアップデートにより、プレイヤーはより戦略的に村人との取引を考える必要があり、リソースをより効率的に活用することができるようになります。また、新しいモブやブロックなどの追加も含まれているため、今後も『マイクラ統合版』はより多様なゲームプレイを体験することができるでしょう。

「村の英雄」の存在意義がなくなってしまうので…という主旨か
2週間前くらいから新しくサバイバル始めて、安定して鉄が集まるようになってきたので鉄のフル装備、鉄のツールまで揃えてネザー行ったんですけど、ネザーの最初の地点で玄武岩デルタあたりに出てその辺のマグマキューブの大群に負けまくったのですが、戦闘が苦手でも簡単にネザー攻略するコツとかありますか?
マイクラは自由さが売りなのよ
プレイヤーが何を作ろうと自由なのだ
統合版は早く左手をもっと自由に使わせてくれ
修正してもいいけど、そもそもゲームバランスとか考えてたんだなって…
PC統合版の釣り自動化だけで、探索に必要なエンチャント本と経験値はほぼ手に入るから、あまり痛手に感じないですね
これスポナー式もたいようなのか?
java もですか?
確かに…
我々からしたら損するからふざけんなよって意見もあるけど、確かにゲームバランス崩壊しちゃいますもんね…
結構統合版、アップデートでJava版に近づいてきてくれてありがたい! Java版に近づかなくても今回みたいなあぷも嬉しいなー!