「マイクラ」は、ビデオゲームの中でも特に人気のあるサンドボックス型のゲームです。何もない世界であり、プレイヤーは自由にブロックを使い建物やアイテムを作り上げることができます。しかし、サバイバルモードでは、プレイヤーは野生のモブ(モンスター)や敵から身を守りながらゲームを進める必要があります。
その中でも、特に厄介なモブは広大な世界でプレイヤーを襲ってくる「敵対モブ」です。敵対モブにはゾンビ、スケルトン、クリーパーなどがあり、プレイヤーが遭遇すると攻撃してくるため、サバイバルモードでは非常に厄介な存在です。
しかし、ゲーム内でコマンドを使うことで、敵対モブがプレイヤーに攻撃してこないようにすることができます。それが、「/gamerule mobGriefing false」コマンドです。
このコマンドを入力すると、敵対モブがアイテムを持ってくることやブロックを破壊することができなくなります。つまり、プレイヤーを攻撃する以外には何もしないようになるので、サバイバルモードにおいて、プレイヤーが安心して建築や探索を楽しめるようになります。
ただし、注意しなければならないのは、このコマンドを有効にすると、モブがプレイヤーの周りに集まり、一箇所に詰めてしまうことがあります。そのため、プレイヤーは意図せず囲まれ、攻撃を受ける可能性があることに注意する必要があります。
また、このコマンドは「マルチプレイヤー」の場合でも有効です。サーバーの管理者がこのコマンドを使って、プレイヤーたちのセーフティを確保することもできます。
「敵対モブ」を無効にすることで、プレイヤーは建築や探索に集中でき、より楽しくゲームをプレイすることができるでしょう。ぜひ、このコマンドを活用して、「マイクラ」の世界をより楽しいものにしましょう!

コメントを書く