【統合版対応】コマンド2つで出来る!かめはめ波の作り方!【マインクラフト】

【統合版対応】コマンド2つで出来る!かめはめ波の作り方!【マインクラフト】

「かめはめ波」とは、人気ゲーム・マンガ・アニメ作品である『ドラゴンボール』に登場する必殺技の1つで、強力な気功波を発射し相手を攻撃するものです。

『マインクラフト』は、ブロックを使って様々なものを作り出すことができるサンドボックス型のゲームです。このゲームでは、コマンドと呼ばれる特別な操作を使用することで、より自由に様々なものを作ることができます。

今回は、『マインクラフト』の統合版であるBedrock Editionで使用できるコマンドを使用して、かめはめ波を作る方法を紹介します。

まず、コマンドブロックを設置します。コマンドブロックとは、プレイヤーがコマンドを入力することで、自動的に何かを行うブロックのことです。コマンドブロックを設置するには、まず「/give @p command_block」をチャット欄に入力し、エンターを押します。すると、自分のインベントリにコマンドブロックが追加されます。

次に、設置したコマンドブロックを右クリックし、コマンドを入力する画面を開きます。ここで、以下のコマンドを入力します。

「/execute ~ ~ ~ /summon lightning_bolt」

このコマンドは、指定したプレイヤーの位置に電撃を発生させるものです。先ほど設置したコマンドブロックを起動するために、このコマンドにつながる赤い線を別のコマンドブロックに接続します。

そして、もう1つのコマンドブロックに、以下のコマンドを入力します。

「/execute ~ ~ ~ /tp ~ ~ ~ facing 」

これは、指定したプレイヤーの位置に自分を移動するものです。これにより、かめはめ波を作ったときに攻撃する方向をプレイヤーに向けることができます。同様に、このコマンドブロックも赤い線で先ほどのコマンドブロックに接続します。

これでかめはめ波の準備は完了です。プレイヤーの位置にコマンドブロックを設置し、ここからコマンドを入力することでかめはめ波を発動することができます。

まとめると、「/execute ~ ~ ~ /summon lightning_bolt」のコマンドによって電撃が発生し、さらに「/execute ~ ~ ~ /tp ~ ~ ~ facing 」のコマンドにより、プレイヤーの位置に自分を移動することでかめはめ波を完成させることができます。

以上が『マインクラフト』の統合版でのかめはめ波作り方の説明でした。これらのコマンドを駆使して、さらに様々な応用を加えることで、より楽しいゲームプレイを実現することができるでしょう。ぜひ試してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事