この動画は、人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」の最新バージョンにアップグレードする前に、アップグレードに伴う様々な準備を行う様子を記録した実況動画の第5部です。
ゆっくり実況をしている作成者は、最新バージョンにアップグレードする前に、自分のプレイワールドを守るために既存の建物や仕掛けを解体し、新しいバージョンに対応できるように準備することに取り組んでいます。
今回は、その準備の一環として、山岳地帯を開拓していきながら、建築素材を集めたり、新しい建物を建てたりする様子が記録されています。また、作成者は途中で不思議な建築物を見つけ、それを探索していきます。
最新バージョンにアップグレードする前の準備というテーマを通して、作成者の独自のプレイスタイルや考え方が垣間見えるとともに、建築や冒険の楽しさを感じることができるので、マイクラファンにとっては必見の動画です。

ネザライト一式揃えてからやった方がいいと思うだけどなぁ〜、苦労するのが目に見えてるし
ネザライトお疲れ様です!畑も素敵♡
古代の残骸探しはベッド爆破が1番効率いいし爽快
ETまでの道をレールで行き来できるようにしてみるのもいいと思いますよ
TTの流れ着く辺りにウミガメの卵置いてみたらいいのでは?
耐火のポーションでマグマ克服したなら、前の動画のように前に一直線に掘って行って、等間隔位にTNTを置いて爆発すれば掘る手間が省けて便利
実はブレイズトラップのほうが便利ですよ。
燃料も確保できるしエンダーアイみたいな無駄ないし放置してれば上限ありませんからね。エンダーマンは湧きに上限ありますからね。
経験値貯めるまで他の作業したりご飯食べたりお風呂に入れるのでオススメですよ。
ちなみに古代の残骸は天井付近でもでますよ。
あくまで8〜22が効率いいだけですね。
露天掘りすればいいかと(笑)
ああ、石を壊して、土の上から水を流し、その土を削って変えればよかったな。
えっ?ポーション時間延長した?
あそこは光源設置しないとやばいぞ(モブがでまくる)
バージョンアップ後かー………吉と出るか凶と出るか
うぽつです!
今回は色々内容が濃かった…
新バージョンの冒険回も楽しみです!