【マイクラ】コマンド1つだけでリアルなマシンガン!(リソースパック必要なし)

【マイクラ】コマンド1つだけでリアルなマシンガン!(リソースパック必要なし)

「マインクラフト」は、ブロックを使って自由に世界を作ることができる人気のゲームです。ゲーム内にはさまざまな敵が存在し、プレイヤーはそれらから守るために武器やアイテムを使います。

今回紹介するのは、ゲーム内でコマンドを使用することでリアルなマシンガンを作ることができる方法です。通常、マイクラでは銃やマシンガンのような武器はありませんが、この方法を使うとリソースパックを入れる必要もなく、簡単に作ることができます。

まず、ゲーム内でコマンドウィンドウを開きます。ウィンドウを開くには、「/」を押します。次に、以下のコマンドを入力します。

/give @s carrot_on_a_stick{CustomModelData:1} 1

このコマンドは、プレイヤーに「ニンジンの棒」を与えるものです。しかし、このままではただのニンジンの棒であり、マシンガンのように使うことはできません。そこで、次に以下のコマンドを入力します。

/execute as @e[type=snowball,tag=gun] at @s run summon minecraft:arrow ^ ^ ^1 {NoGravity:1b,CustomName:””Bullet””,CustomNameVisible:1,Tags:[“bullet”]}

このコマンドは、プレイヤーが持つニンジンの棒に矢を発射するものです。矢は通常通り飛んでいきますが、NoGravityがついているため、重力の影響を受けません。

そして、最後に以下のコマンドを入力します。

/scoreboard objectives add kill dummy

このコマンドは、プレイヤーが敵を倒した数をカウントするためのオブジェクティブを作成します。これでコマンドの準備は完了です。

では、実際にマシンガンを使ってみましょう。まず、プレイヤーが持っているニンジンの棒を選択します。そして、左クリックでマシンガンを発射します。その瞬間、プレイヤーの前方に矢が飛んでいくのが分かると思います。この矢がマシンガンの弾の役割を果たします。

そして、その矢が敵に当たると、敵はダメージを受けて倒れます。その際、設定したオブジェクティブにプラス1されます。これを繰り返すことで、敵を倒した数をカウントすることができます。

この方法で作られたマシンガンは、リアルな音やエフェクトはありませんが、ゲーム内で使う分にはリアルなマシンガンとして楽しむことができます。ぜひ試してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事