Minecraft summary | マイクラ動画
マインクラフトの動画まとめ
ホーム
人気記事
mod
魔法
建築
家
エンチャント
コマンド
ポーション
村人増殖
【全部知ってる?】レッドストーンコンパレーターが測定できるコンテナ系”以外”のアイテム達【マイクラ統合版】【ゆっくり実況】
2023.04.13
マイクラ動画
HOME
マイクラ動画
【全部知ってる?】レッドストーンコンパレーターが測定できるコンテナ系"以外"のアイテム達【マイクラ統合版】【ゆっくり実況】
マイクラ動画
カテゴリの最新記事
2025.10.10
夜に行ったら中に、 #マイクラ #minecraft #shorts
2025.10.10
TSUNAMİ VS GÜVENLİ SIĞINAK! 😱 – Minecraft
2025.10.10
これ害悪トラップすぎる… #shorts #マインクラフト #マイクラ
2025.10.10
オチで謎深まる😂😂 #マイクラ #line #スカッと
2025.10.10
【マイクラ統合版】超簡単!拡張可能な銅ゴーレム式仕分け倉庫の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21
2025.10.10
クソみたいな授業【BEST5】www【マイクラ、ちろぴの、ドズル社、ヒカキン】
書見台は階指定のエレベーターや座標指定TNTキャノンのコントローラーに使われがちですね。
エレベーターは1ページ毎に「1階」、「2階」、「3階」・・・と書いていき、上りたい階が書かれたページを開いてからボタンを押すと指定した階までピストンエレベーターが向かってくれます。
TNTミサイルは天才の人が作っていましたが構造までは理解できませんでした。恐らくはXYZ軸座標それぞれの書見台のページに応じて流される爆風用のTNT量を調整しているんじゃないかなと
コンパレータースカルク便利ぃ
とても助かります!
だいぶ昔だけど、スカルクセンサーと書見台を使って較正されたスカルクセンサーと同じ事やってる装置の動画見ました
控えめに言って変態装置でした
模様入り本棚の下にホッパーつけてドロッパーに接続して模様入り本棚に入れた本を回収して吐き出す、模様入り本棚の後ろにコンパレーター置いて別の模様入り本棚に本を入れておいて本の位置が合っているかを信号の強度で比較する(AND回路)?
地味に模様入り本棚は小さい出力信号を調整して出せるからコンパレーターの減算使う時に便利そう(チェストや樽に中身いっぱい詰めるより楽)。
動画に出てくる辺り一面鉄のスーパーフラットはどうやって用意したんですか?
模様入りの本棚はtフリップ回路でできる気がします
勉強になりました
書見台のやつ、スパイ映画によくある「このメッセージは数秒後に消去されます(爆発)」的なことが出来そう
スティーブまさよしだぞ(ΦωΦ)
初コメです。
スティーブまさよしもコンパレータで測定して貰ったら良かったのにw