Minecraft summary | マイクラ動画
マインクラフトの動画まとめ
ホーム
人気記事
mod
魔法
建築
家
エンチャント
コマンド
ポーション
村人増殖
【統合版】壁にぶつかると反射する!いままでにない動きをする魔法を放てる「Runetracer」を紹介。仕組みも紹介します。【マイクラBE(Switch/Xbox/Win10/PS4)】【コマンド】
2023.01.28
マイクラ動画
HOME
マイクラ動画
【統合版】壁にぶつかると反射する!いままでにない動きをする魔法を放てる「Runetracer」を紹介。仕組みも紹介します。【マイクラBE(Switch/Xbox/Win10/PS4)】【コマンド】
マイクラ動画
カテゴリの最新記事
2025.04.05
運が悪すぎるマイクラ#マイクラ #マインクラフト #minecraft #まいくら #まいんくらふと #人気になりたい #ゲーム #おすすめに乗りたい #おすすめにのりたい #おすすめ
2025.04.05
マイクラ 日本の国旗🇯🇵の作り方 #マイクラ #マインクラフト #minecraft
2025.04.05
【マイクラ】毎日1チャンク掘るチャレンジ 14日目#マイクラ #マインクラフト #minecraft #shorts
2025.04.05
マイクラ初心者がマイクラで建築物建ててみた! #マイクラ #良かったらチャンネル登録してくれると嬉しい #マインクラフト #チャンネル登録お願いします #ゆっくり実況 #上手いと思ったら高評価
2025.04.05
【見たら分かる】おもんなすぎマイクラ #shorts #short #マイクラ
2025.04.05
【アドオン紹介】バイオーム追加アドオン #アドオン紹介 #マイクラ #厨二病 #Minecraftadoon #Minecraft #minecraftpe #ゆっくり実況 #スライムーん
線対称移動がずっと線対象移動に誤変換されていることに動画の書き出しが終わってから気がついたかるしむです。
追記:エンコードミスで一部画面が緑一色になっています。チキショー
魔法「Runetracer」のコマンド
▼概要
・データ値1234のネザースターがRunetracerになる。
・右手に持つと釣り竿になって発射できる。
・発射されたRuneは壁にぶつかると跳ね返る。
・Runeは10秒で消える。
・Runeに触れたモブはダメージを受ける。
▼注意点
・釣り竿を手放した際のホットバーの状態によっては挙動がストレスに感じることがある。
・structureを使ったアイテム返却。高速移動中には受け取れない場合アリ。その他バグの可能性。
・hasitemの仕様(バグ)で元から持っていた釣り竿の挙動がおかしくなります。
・世間的に見ればマルチ対応(?
・Runeが壁にめり込むとうるさい。
・デフォルトでは弾速がめちゃめちゃ遅い。最後から13番目以降のコマンドを複製して同じ列につなげることで弾速を上げられます。
▼コマンド本体
・/give @s command_block でコマンドブロックを手に入れられる
・すべて1列に繋げる
・初めのコマンドのみ 衝撃 無条件 常にアクティブ
・それ以外のコマンドはすべて チェーン 無条件 常にアクティブ
▼下準備
1./give @p nether_star 1 1234 とチャット欄に入力してネザースターを取得
2.ネザースターに「Runetracer」と名前を付ける。
3.ネザースターを何もない場所に投げ捨てる。
4./execute as @e[type=item,name=Runetracer,c=1] at @s run structure save Runetracer ~~~~~~ true disk false とチャット欄に入力する。
5.おわり
▼コマンド本体
・/give @s command_block でコマンドブロックを手に入れられる
・すべて1列に繋げる
・初めのコマンドのみ反復 無条件 常にアクティブ
・それ以外のコマンドはすべて チェーン 無条件 常にアクティブ
/tag @a[hasitem={item=nether_star,location=slot.weapon.mainhand,data=1234,quantity=1}] add hold_item_1
/replaceitem entity @a[hasitem={item=nether_star,location=slot.weapon.mainhand,data=1234,quantity=1}] slot.weapon.mainhand 0 fishing_rod 1 1234
/tag @a add not_hold_rod_1
/tag @a[hasitem={item=fishing_rod,location=slot.weapon.mainhand}] remove not_hold_rod_1
/execute as @a[tag=not_hold_rod_1,tag=hold_item_1] at @s run structure load Runetracer ~~~
/execute as @a[tag=not_hold_rod_1,tag=hold_item_1] at @s run tp @e[type=item,name=Runetracer,c=1] ~~~
/clear @a[tag=not_hold_rod_1,tag=hold_item_1] fishing_rod 1234 1
/tag @a[tag=not_hold_rod_1,tag=hold_item_1] remove hold_item_1
/tag @e add entity
/execute as @e[type=fishing_hook] at @s positioned ~~-1.5~ as @p if entity @s[tag=hold_item_1] at @s run summon boat ~~10001.5~
/execute as @e[type=fishing_hook] at @s positioned ~~-1.5~ as @p if entity @s[tag=hold_item_1] at @s run tag @e[type=boat,y=~10000,c=1] add Runetracer_boat
/execute as @e[type=fishing_hook] at @s positioned ~~-1.5~ as @p if entity @s[tag=hold_item_1] at @s run playsound firework.launch @a ~~~
/execute as @e[type=fishing_hook] at @s positioned ~~-1.5~ as @p if entity @s[tag=hold_item_1] at @s run playsound firework.launch @a ~~~
/execute as @e[type=fishing_hook] at @s positioned ~~-1.5~ as @p if entity @s[tag=hold_item_1] run kill @e[c=1,type=fishing_hook]
/execute as @e[tag=!entity] at @s rotated as @p[tag=hold_item_1] run tp @s ~~~
/scoreboard objectives add Rune_time dummy
/scoreboard players add @e[tag=Runetracer_boat] Rune_time 1
/kill @e[tag=Runetracer_boat,scores={Rune_time=200}]
/execute as @e[type=item,name=釣り竿,tag=!turizao] at @s positioned ~~-1.5~ as @p if entity @s[tag=hold_item_1] run kill @e[c=1,type=item]
/tag @e[type=item,name=釣り竿] add turizao
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s run tp @s ^^^0.15
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s run particle minecraft:balloon_gas_particle ~~-10000~
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s positioned ~~-10000~ run damage @e[r=0.7,type=!player] 1 suicide
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s positioned ~~-10000~ run damage @e[y=~-1,r=0.7,type=!player] 1 suicide
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s unless blocks ~~-10000~0.1~~-10000~-0.1 7622523 153 -6232351 all positioned ~~-10000~ unless block ^^^0.5 air 0 positioned ~~10000~ positioned ^^^1 positioned ~~~10000 facing entity @s feet positioned ^^^20000 positioned ~~~10000 facing entity @s feet positioned as @s run tag @s add hansya_sita
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s unless blocks ~0.1~-10000~~-0.1~-10000~ 7622523 153 -6232351 all positioned ~~-10000~ unless block ^^^0.5 air 0 positioned ~~10000~ positioned ^^^1 positioned ~10000~~ facing entity @s feet positioned ^^^20000 positioned ~10000~~ facing entity @s feet positioned as @s run tag @s add hansya_sita
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s unless blocks ~~-10000.5~~~-9999.5~ 7622523 153 -6232351 all positioned ~~-10000~ unless block ^^^0.5 air 0 positioned ~~10000~ positioned ^^^1 positioned ~~10000~ facing entity @s feet positioned ^^^20000 positioned ~~10000~ facing entity @s feet positioned as @s run tag @s add hansya_sita
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s unless blocks ~~-10000~0.1~~-10000~-0.1 7622523 153 -6232351 all positioned ~~-10000~ unless block ^^^0.5 air 0 positioned ~~10000~ positioned ^^^1 positioned ~~~10000 facing entity @s feet positioned ^^^20000 positioned ~~~10000 facing entity @s feet positioned as @s run tp @s ~~~~~
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s unless blocks ~0.1~-10000~~-0.1~-10000~ 7622523 153 -6232351 all positioned ~~-10000~ unless block ^^^0.5 air 0 positioned ~~10000~ positioned ^^^1 positioned ~10000~~ facing entity @s feet positioned ^^^20000 positioned ~10000~~ facing entity @s feet positioned as @s run tp @s ~~~~~
/execute as @e[tag=Runetracer_boat] at @s unless blocks ~~-10000.5~~~-9999.5~ 7622523 153 -6232351 all positioned ~~-10000~ unless block ^^^0.5 air 0 positioned ~~10000~ positioned ^^^1 positioned ~~10000~ facing entity @s feet positioned ^^^20000 positioned ~~10000~ facing entity @s feet positioned as @s run tp @s ~~~~~
/execute as @e[tag=hansya_sita] at @s run particle minecraft:large_explosion ~~-10000~
/execute as @e[tag=hansya_sita] at @s positioned ~~-10000~ run playsound block.bell.hit @a ~~~ 0.5 5
/tag @e remove hansya_sita
もう完全に数学だね
1:46普通に便利な試み、、、何故今まで思い付かなかったのだろうか、、、
やっぱり反射はロマンがありますね‼️
自分を透明にして、自分と線対称移動させた所にパーティクルを出せば擬似デコイが作れそうですね
(尚、モンスターには意味が無いようだ)
これで反射するディスクとか作れそう
undertale のアンダインの槍魔法に再挑戦してほしい。
テラリアのウォーターボルトみたいな挙動してるからパーティクル変えたらそれっぽくなるかな?
これで立体的!なエアホッケー作ります
わかる人にはわかる
「テラリアのウォーターボルトの3D版」
モンストつくれそう
マルチ対応ですか?