Minecraft summary | マイクラ動画
マインクラフトの動画まとめ
ホーム
人気記事
mod
魔法
建築
家
エンチャント
コマンド
ポーション
村人増殖
【マイクラjava版】簡単「クリーパートラップ」の作り方#26「じゃじゃクラ」
2022.02.01
マイクラ動画
HOME
マイクラ動画
【マイクラjava版】簡単「クリーパートラップ」の作り方#26「じゃじゃクラ」
マイクラ動画
カテゴリの最新記事
2025.08.20
I Added MIA.EXE into Minecraft!
2025.08.20
Zbudowałem KRÓLESTWO WOJANKÓW 🧃 w Minecraft!
2025.08.20
Майнкрафт, но Я СТАНОВЛЮСЬ СИЛЬНЕЕ Каждую Минуту
2025.08.20
Minecraft’ta EN ÇOK İNDİRİLEN MODLARI TEST ETTİM… 7
2025.08.20
【凸さん主催】黄昏の森サバイバル -全ボス討伐の旅 Day1【ゆっくり実況/マイクラ】
2025.08.20
JESTEM NAUCZYCIELEM w Minecraft 😂😂😂
猫と遮光ガラスの組み合わせは良いな
いつもトラップ作るときの手動と自動の切り替えは、粘着ピストンとかは使わずに焚火の着け消しでやってました。ウィッチは死なないですがクリーパートラップなら単純にそれでも大丈夫かと
Javaは湧きがすごいから羨ましい
良いなぁ〜統合版はクリーパートラップそんな湧かないからなぁ
深層岩の向きが気になる
統合版でやっています。先日、水流カチカチ式の匠トラップを作ったのですが、全く火薬が溜まらず、海の上に作ったからお魚さんの方が多いという感じになっています。
結果として、ただのでかいゴミになりました。
どうやったらもっと湧くような匠トラップタワーが作れるでしょうか?
やっぱり猫さん式がいいのか、どうなのか、詳しい方いたら教えてください。
ちなみに先日作った匠トラップタワーというのは、湧き層が4層、1層あたり4枚の湧き場所があります。
時間が経ったらディスペンサーが作動して流され、さらに下の水流で流されて落ちるやつです。
統合版はデスポーン範囲が違うので、海面から54ブロック離れています。
カーペットは一マスおきに置かないと蜘蛛湧いちゃいますよ?確か蜘蛛って2×2の範囲で湧くはずです
統合版の匠トラップは天井にトラップドアを貼り付けたあと湧き層の床に1マス感覚あけてボタンを設置してます (Javaは統合版みたいにボタンを設置してもダメなのかな?)
猫の扱い方が先生みたい