Minecraft summary | マイクラ動画
マインクラフトの動画まとめ
ホーム
人気記事
mod
魔法
建築
家
エンチャント
コマンド
ポーション
村人増殖
【マイクラ統合版】サバイバルで役立つ!案外知られてない小技&豆知識10選【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.16
2021.03.20
マイクラ動画
HOME
マイクラ動画
【マイクラ統合版】サバイバルで役立つ!案外知られてない小技&豆知識10選【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.16
マイクラ動画
カテゴリの最新記事
2025.05.06
この死因は何?③ #ゆっくり実況 #マイクラ #検証
2025.05.06
【思春期でやりがちなこと】 #minecraft #マインクラフト #マイクラ #shorts
2025.05.06
🍁マイクラうわさ話👂ガスト編【#shorts #ゆっくり実況 #マイクラ 】
2025.05.06
兄ちゃんの失敗 #shorts #マイクラ
2025.05.06
【Minecraft】ゴーレムの倒し方の違い【マイクラあるある】
2025.05.06
この建築物が…やばい😨 #マイクラ
焚き火小ネタでもう少し小ネタいくと
火がついてなくても具材を置ける
(火打ち石や燃えたエンティティで点火可能)
調理時間は30秒
かまどよりも効率良いが経験値は無い
お魚の特性で1ブロックの水源を嫌がり2ブロックの水源に移動します!
コレを上手く利用すると簡単にお魚トラップが作れます(*´ω`*)
2:25 それ早く行ってくんね?
海中で空気回復しようと思ったらすお込まれてしかもそこナンパ線だったから身動き取れなくてしかも溺死ゾンビに囲まれてぶち殺されたんだが
マグマブロックは知らなかったΣ( ˙꒳˙ )!?
コレで水中作業が楽になるね!
5:14!!!
うどんさん推しに 朗報!
_人人人人人人_
> ひゃっくり <
 ̄^Y^Y^YY^Y ̄
Switch、PS4、スマホ、タブレットの方へ。
作物の畑を広げるさいに、
植える量と範囲が広ければ広いほど、
作物が成長するティックの読み込みが、
増えてゲームの負荷が、かかるらしく、
徐々にラグくなって、最終的にゲームが、
急に落ちる強制終了することがあります。
最近プレイしていて、ラグくなった。
急に落ちやすくなった方は、大きな畑、
かなり広い範囲の作物が植わっている畑が、
ないか確かめてみてください。
畑の広げすぎたせいか、
強制終了したりゲームが重くなる原因
のひとつになっているようです。
最悪の場合、ゲームが、巻き戻る
ロールバックや、動物や村人が1~2体、
複数まえぶれもなく急に消滅するので、
おきをつけください。
自分が今思いつくことです。
・ゾンビを水に入れると(全身)時間経過とともに変化する。
ハスク→ゾンビ(普通の)→溺死ゾンビ
・統合版だと半ブロックや階段などは光を透過する。
・ウィザースケルトンは身長が2ブロック以上あるので、2マスの隙間は通れない。
・エンダーマンやゴーレムは3ブロックの高さに登れば一方的に殴れる。
・ピグリンは金だけじゃなく金の入ったものならなんでも取ってくる。(加速レールとかも)
・柵の上に羊毛のカーペットを置くとプレイヤーだけジャンプして超えれる。(動物やモンスターは越えれない)
・クリーパーでも爆発するものは、前にブロック一つの置くだけでダメージを大幅軽減できる。
・エンド入った時にある黒曜石は入るごとに復活するため、実質無限に取れる。
(効率悪い)また、黒曜石の上に何か置いているとエンドに入る瞬間消えてしまう。
・ジャンプしながらタイミングよくダメージを与えるとクリティカル攻撃になる。
ダイヤ剣だとほとんどの敵は2発で倒せる。
・クリーパーは猫、スケルトンは犬が苦手である
・村人は一度取引してしまえば、職業が固定される。
・激流付きのトライデント、エリトラ、天気が雨の状態の時、無限に飛べる。爽快
・雷がある特定のモブに当たると
村人→ウィッチ 豚→ゾンビピグリン
クリーパー→帯電クリーパー
に変化する
・地図を作るときは作業台だと紙を8,9枚使用するが製図台を使うと1枚程度ですむ。
・ゾンビなどのモブは亀の卵を踏もうとしてくるので注意
・エンダーマンは飛び道具を絶対に避ける
・襲撃イベントで出てくる襲撃者などは木の葉ブロックには湧かない。
・金床は落下させると、少しずつ壊れていく。
・ハード時にゾンビにやられた村人は必ず
村人ゾンビになる。
・ネザーではマグマが流れやすいので注意
・金のにんじんは食料の中で一番腹持ちする。入手法は村人との交換が一番低コスト
・全ロスすると何もかもしたくなくなる
・エンドの奈落に落ちると何もかもなくなる
・エリトラの耐久は見とけ
潜って行くじゃあないですがジョジョ
待ってましたよ、こういう話題の動画。
私からの便利な情報は、たき火でコンブを乾燥コンブに焼くことができるということ
まぁ、乾燥コンブにする時にたき火の数が多い方が良いに越したことはないですw
砂のアイテム化はレッドストーンなどでもいけます